☆住所変更&太陽光手続き完了☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)


県と市町村の太陽光手続きに新住所の住民票が必要なので、まだ引っ越し出来ないけど住所変更してきました!!




住所変更=全て変更しなければビックリマーク





まず役所にて住所変更~


住民票。。旦那6通

*住民票。。私1通

*家族住民票。。2通

*印鑑証明。。旦那4通

*市民税。。旦那1通



太陽光手続きに使う分と、ローン決済に使う分、免許の住所変更に使う分と+aで取りました。


前もって営業さんから指定数言われます。

ローン実行と土地決済の時に結局足りなくて二度手間どころか三度手間になったので多めに(笑)
1通300円だから高いんだけどねあせる



全部で5000円w(゜o゜)w




ついでに、役所にて子供の医療費控除の住所変更と、学区外申請、団地の退去申請~


うちの地区は、小学校3つ、中学校1つ。

学区が変わるけど、あと1年で卒業だから今のままで通わせてあげたい。



そして、郵便局へ行って転居転送の手続きのハガキをもらい~

そのハガキにNHKの住所変更届けもできるようになってた(笑)
10年前はこんなの無かったはずw(゜o゜)w




そして、警察署~(;・∀・)

何も悪いことしてないけど、行くだけで何か怖い(笑)



持参した住民票と免許証を渡し書類書いて完了ひらめき電球




そしてそして、県税納税証明取り~

太陽光の~って言えばオッケー

でも、太陽光の世帯主が記載しないとダメだから旦那連れてって正解ビックリマーク

印紙が必要で、400円分の印紙取られた!






その足で工務店へ~


先日届けてくれた県への書類に旦那が署名、実印を押して、ついでに、市町村への書類も、書いてしまおうとの事で、太陽光手続き完了ひらめき電球


住民票、印鑑証明、市民税、県税納税を渡しました。

あと、振り込み先の通帳コピーもねひらめき電球







後日、車の住所変更やら会社やら手続きが待ってます(´д`|||)







Android携帯からの投稿