今日は行かない予定でしたが用事があったので行って来ました

大工さん達は今日も2階で作業


そしたら天井やってた


↑この上から、グラスウールの上に敷いたシートを敷くんだって

天井はシート敷いて天井板が貼られるみたい

なんか、来週あたり
立ち会いする!
って監督さん言ってたって

毎日来て立ち会いしてるから必要ないよね~と大工さんと苦笑い(笑)
庭に置いてある木材のおうち

クローゼットの木材届いてたー

クローゼット折戸↓


まだ未開封だからお目にかかる事は出来ませんでした

そして

私の待望のヤマハのkitchen

10月10日施工ー!!
大工さんがポロっと言った言葉をスルーしかけた私(笑)
kitchen?
きっちんっていった?(゜ロ゜)
後輩がどうの~って流れでkitchen業者さんが大工さんの後輩みたいで、久々に後輩に会う~と(笑)
いやいや…
後輩の話はいいから、kitchen入るの決まってたなら言ってよー。・゜゜(ノД`)
kitchen施工したら私が来るまでは段ボールかけないで!って言ってて下さい!!
(*´ω`*)ノ
と、いうことは。。。
大工工事終盤?!
立ち会いしたら、壁つけて、建具入れて終わりに近い。。
階段も来週末だし。。
サイディングは、業者さんがかなり遅れてるそうで、下手すりゃ完成間近に施工かもって

先日の大工さんからのいい話


監督さんからも、大サービスとの事で許可が降りたので…
和室の床の間の部分、R加工にして欲しかった旦那。。
差額が30,000でしたが、オプション全体的に予算を越えてしまい最低限でいいと標準仕様にしました。
もちろん旦那も諦めてました。
何故サービスになったか…
ニッチ2箇所は上棟の日に監督さんから、今までのお詫びとしてってことでしたが、今回の床の間は、前に大工さんに床の間R加工したかったんだよねぇって話してて、昨日バルコニーに置く室外機の設置移動を大工さんと話してて、雨に濡れないのかとか話し、屋根の話になった時に、言わなくても良かったんだけど、屋根見たらイライラしてきて(笑)

この赤点々の左側がある図面通りの施工にしたのに、赤点々の左側がない仕上がりましたー
図面通りにって営業さんに連絡したのに、監督さんには連絡いってなかったのです。。
屋根が左側に出るのに出てないのです。
最終確認の翌日(5月末)に図面通りって連絡して、最終確認後だったから追加料金かかるかも聞いて、追加料金かからないって言われて…
証拠このブログに書いてあるはず!
(5/25変更部分は差額?に書いてある!)
最終確認から3ヶ月もなにしてるんだろうね。。
こっちは、最終確認後だったから即図面通りにって連絡したのに。。
まさか、連絡されてなかったとは…
てか誰が悪い??
もちろん、この話は旦那も知ってます。
旦那も私も最初は屋根出ない方が良いって思ってたけど、屋根が出る事で遠近法で層二階に見えない感じになるからって事で図面通りに戻したのに。。
長いのを切るのはいいけど、短いのを継ぎ足して施工はやだから言わないでいようと。。
でも、見たらイライラ(笑)
だって、連絡ミスには変わりないし、本当に営業さんにはがっかりしてるから、まさかここにも連絡ミスがあったかーと、営業さんには腹が立って絶対連絡したくなかったのです。
この話を聞き、もちろん大工さんお怒り

でも、施主は納得してるし、大工さんにはいい仕事してもらってるから、クレームはつけないって話ました。
いい施主(笑)
普通だったら、大クレームらしい

しかも、大工さん本人も図面通り、いやそれ以上に完璧にやってたのに、工務店の連絡ミスで施主ががっかりしてた事ががっかりなんだって。
そしたら、大工さんがR加工の話を出してきて。。
監督さんに許可なくちゃダメだし、本当は工務店側にもオプションになるはずのをあれもこれもサービスしてたら怒られるとは大工さん言ってましたが。
クレームをサービスで賄えるなら越したことはありません

もちろん、この話を監督さんに言った上でのサービスです

旦那曰く
当たり前だ!と。。
まだサイディングが貼られてないし、足場ネットも取れてないから、きっと全貌見たら一番に屋根の出が気になるかも。。
旦那のR加工要望を大工さんに伝え、後は旦那が立ち会いしてどこからどこまでが加工するか話す方向みたい

Android携帯からの投稿