ブログを見にきてくださって

ありがとうございます✨



私には小学二年生の一人息子がいます。

息子には

自閉症スペクトラムという診断名がついています。

息子は以前は

お友だちと遊ぶことが少なく、

ひとりで遊んでいても大丈夫な子でした。


しかし

最近は

お友だちを求めるようになってきました。


しかし

息子は積極的ではなく

自分から話しかけるのが苦手です。

やってみたら?

と促しても

〝恥ずかしいから無理!〟の

一点張りでした。




そこで

ひとつ提案をしました。


〝あいさつだけでいいから

1日3人に話しかけてみるのはどう?〟




https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12769223839.html 



息子は

〝三人ならすぐだ!!〟と

ウキウキで

登校するようになりました。


そして初日でふたりに声かけすることができました。


これで少し自信がついたのか

息子は

翌日

五人で遊ぶことができたようです。


そんな息子に

今朝

提案されました。


『お友だち3人に声かけたら

スタンプおすってどうー??』



息子は夏休みに

ドリルをはかどらせるために

スタンプカードを活用していました。


https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12756933654.html 



息子はそれをまたやってみたいと
思ったんだと思います。

私はひとつの不安が
頭をよぎりました。

〝三人声をかけるのが
息子の拘りになってしまって
できない日苦しむんじゃないのかな??〟

でも
息子はあまり
拘りをもたないタイプだから
起こってもないことに不安を抱くより
息子からの提案を受け入れてあげたら
自分から提案してきたことだし
納得して続けるのかな??
失敗しても
なにかは獲ることができるから
いい体験かも!
と思い直し
さっそく
ポイントカードをつくりました✨





1日目は
2人だったけれど
『0からふたりまで増えたからね!
おまけだよ✨』
といって
シールをあげました。


息子は大喜びでした✨


月曜日
声をかけられなくても
いいから
学校を楽しんでほしいなと思います✨


このカードも
息子がやめたくなったら
やめればいいし
なんせ
家にあるものでできてしまうので
コスト0だし(笑)

気長に見守ろうと思います✨



見にきてくださって
ありがとうございました✨