2020年7月28日(火)諫早の街シリーズ その2 | 長崎・諫早アルファステップの健康サポートブログ

長崎・諫早アルファステップの健康サポートブログ

アルファステップ・・・はじめの一歩
カラダに力をつけよう!
カラダを強く育てよう!
カラダ磨きを続けよう!
本気でカラダのことを考えよう!
「みんなで健康に」

今日の一枚

 
 
では、問題です。
ここはどこでしょう?
ここは今どうなっているでしょうか?
アルファステップに来られているメンバーさんは
たぶん、きっとわかると思います。
 
 
人の記憶とはあやふやなもので、
いつも見ていたはずの景色さえ、
なくなった途端、正確に思いだせなくなります。
(ワタシダケ?)
 
脳は常に、新しい記憶と古い記憶を
同時に使い分け、選別し、
その都度必要なデータを出してくれると言います。
 
しかし、その脳の能力、脳の使用率もほとんどの人は
10%もしくは、それ以下の
数パーセントしか使っていないともいわれています。
 
まだまだ未知の脳の能力があるって
ことは、まだまだもっと使えるということです。
 
もったいないですよね。
使ってないのは。
もっと使えるはずだから、
惜しみなく使ってみたいと思いませんか?
 
 
できない、無理!と思っていることも、
自分の潜在意識に働きかけて
やってみることで、案外できることも
多々あるかもしれません。
 
一番、よろしくないのは、
はじめから「無理!」「できない、絶対に」とか、
「私にできるはずがない」
と思い込んでいることですね。
 
特に、周囲からそういわれてきた、
また、誰もできると思っていない
また、これが私の限界、と
思っているのが、惜しいーーーーっ、
残念!!!
もったいない!!
 
自分の人生、まだまだ未知数
年齢、性別、周囲の環境、
固定観念、慣習にばかり
とらわれず、自分の存在意義を高める
事をやっていきましょう!
そして、楽しめる事や充実する事に
時間、エネルギー、お金を費やしていきましょう!