2020年6月20日(土)シールドの役目をしているのは、、、 | 長崎・諫早アルファステップの健康サポートブログ

長崎・諫早アルファステップの健康サポートブログ

アルファステップ・・・はじめの一歩
カラダに力をつけよう!
カラダを強く育てよう!
カラダ磨きを続けよう!
本気でカラダのことを考えよう!
「みんなで健康に」

今日の一枚

今週も無事にレッスン・トレーニングが
終了しました。
これが一番有難いことです。
皆さまが元気でお帰りになられる姿は
本当に嬉しいものです。
 
 
今、スタジオは少人数の定員制で行っていますが、
定員数を増やしてほしいというご要望も
いただきます。
 
私達も増やせるものであれば増やしたいのは
山々ですが、この少人数制こそが、
我々の大切な「シールド」なのです。
 
4面をビニールで囲まれたシールドの中で
運動する事はまず不可能です。
そのため、距離をあける事、すなわち
距離を保って人数を減らすことが
シールドの役目を果たすのです。
 
レッスン数も目的・内容・時間を考慮しながら
設定して、少しずつではありますが
増やすように心がけています。
 
予約制も順調に進んでいます。
確かに、コロナ前のように、
予約なしで行っていたころを基準にすると、
不便なこともあるかもしれませんが、
予約をとれないことはありません。
安心してお問い合わせください。
 
予約制は、確実性があり参加率も高く、
結果、効果も出やすいので、全国のクラブも
予約制はどんどん導入され、むしろ主流に
なってきています。
 
どの業界も以前のようには戻れないのは
うすうすと感じているようです。
しかし、その仕事の本質である基軸は変えずに、
工夫してより良い効果を上げなければいけません。
 
 
アルファステップも、
with コロナは、やり方は多少変わっても
フィットネスの有益性や安全性は確保して
継続・習慣化に重点を置き、
皆さまの健康づくりのサポートを
信念をもって行っていきたいと思っています。
 
これからもどうぞよろしくお願い致します。
皆さまの日ごろのご理解とご協力に
心より感謝いたします。