病院の窓にみえる、いろんな想い。 | 長崎・諫早アルファステップの健康サポートブログ

長崎・諫早アルファステップの健康サポートブログ

アルファステップ・・・はじめの一歩
カラダに力をつけよう!
カラダを強く育てよう!
カラダ磨きを続けよう!
本気でカラダのことを考えよう!
「みんなで健康に」

サンドウィッチマンがラジオパーソナリティを務める

「病院ラジオ」の再放送をみて・・・。

 

病院の屋上でラジオ放送を行う。

そこへ、病気と向き合う患者さんや、その家族が出演して

普段なかなか言えない言葉や、想いを口にしていく。

 

心臓移植を待つ少女とその母・・・など

たくさんの患者さんとその家族の病院での様子も

描かれていた。

 

ラジオから流れてくる母の言葉にジッと耳を傾け、

ポロポロと涙を流す

心臓移植で第2の人生を歩み始め、

夢だった富士山登頂を果たした男性の言葉に

母娘の驚きと希望の表情がみえる

 

日常の何気ない景色の中に

大きな病院の窓、窓、窓をみる時、

その窓から外を眺める人の姿を見る時、

また、夜、家路に向かう途中に、

坦々と規則的に並んだいくつもの部屋の窓の灯りをみるとき、

「早く、一日も早く家に帰りたいだろうなぁ」

と、思ってしまう・・・

看病する人も同じだと思う。

 

どの立場であれ、病院に長くいる人達の思いは、

本人にしかわからないだろうが、

やはり、日常の生活の有難さ・尊さを十分に知り、

求めているのではないかと思う。

 

経験からしても、そうである。

一日も早く元気になってもらいたいのは

嘘偽りない想いである。

 

なぜか、今日私の友人と

M様とN様が手術をする日が同じだった。

 

病気や症状は違っても、

手術となると、誰しも不安になったり、

緊張をするかもしれない。

でも、手術をすることで、元気になる日が

近づいていると思って、乗り越えていただきたいと思う。

 

そして、そこから病気にならない、あるいは、

病院とは縁遠くなるような体づくりを

始めていけばいいと思うのです。

それが、フィットネスです。

 

お医者様とは、フィットネスクラブや芸術や

音楽などの楽しい場所で知りあえるのが理想ですね。

本当に身体づくり=予防医療の大切さを知っている

医師はみずから実践されています。

 

 

 

まず、今日一日をがんばってください。

そして、一歩一歩またがんばっていきましょうね。

Morisan, Nakasan がんばってください!

スタジオでお待ちしています。