通院( ´ u ` ) | あ☆いの3児の子育てBlog・:*:・♫

あ☆いの3児の子育てBlog・:*:・♫

 斉藤和義さんだいすきです♪リカちゃん人形の服つくりでお洒落を楽しんでいます☆技術デザインの向上で子どもたちも喜んで貰えます。ゆる~く♪更新しています☆
読者登録など簡単に出来ますので、お気軽にお願いします♪

 今日は、札幌の大学病院へ通院日だよー。
やっぱり今は緊急事態宣言が出たからすごく交通機関も空いています。!

こんな感じでおとなしく塗り絵してくれてます。
ママと二人でお出かけなので、嬉しそうです。

ママ的にはおむつは外れて少し荷物も少なくなって嬉しいけど、おやつは欠かせないし、そして何よりも、コロナが流行ってるから、食事の前に手を拭いたりこまめに気をつけないと、と考えていると、玄関から立ち上がるのが腰が重くて重くて、ママどうしたの?って聞かれちゃったよ。
頑張っていくぞー!!

ということで、気分はMr.Childrenの終わりなき旅って感じの今日このごろです。うずまき

特に難しく考えだすとすべてが嫌になってそっとそっと逃げ出したくなるけど、高ければ高い壁のほうが登った時気持ちいいもんな。まだ限界だなんて認めちゃいないさ。時代は混乱し続けその代償を探す、人は辻褄を合わすように形にハマってく、誰の真似もすんな君は君でいい、生きるためのレシピなんてない〜ないさ〜。
というところとかが好きです。

手作りマスクつけていると、だいたいおばあちゃんとかおばさんとかにすごい褒められるし、子どもたちも最近周りは手作りが大半だから、学校とか散歩の時もつけていて、褒められてます(笑) 自分らしいマスク、もはやファッションの一部としてかわいい布を探すのも楽しいですね。ネットとかでも売ってますし。かわいいですよん。
ではまた。

いろいろなものや場所、人の必要性を今回の件でまた再確認するに至っているんじゃないかなっていう、また違う点で。例えば入院できる病院だったり、こんな時に子どもを見てくれるおばあちゃんおじいちゃんだったり、気持ちを明るくしてくれる話上手な人だったり、そんなふうにも感じます。ではまた。