白馬ソダシの引退レースだったかもしれない、

マイルチャンピオンシップ(MCS)

 

勝ったのは素晴らしい末脚を爆発させた4歳牝馬ナミュール

後3F33秒でもぎ取った、見事な逆転劇でしたね。

 

歴史にIFはありませんが、

もしもソダシに脚部不安がなく、

またママコチャがG1勝利できずに

馬主さんがこれに出場を望んでいたら…。

 

今回のMCSを分析するに、

ソダシの上位入賞は間違いなかったでしょう。

 

 

■もしもソダシが出走していたら

 

●レース発送まで

 

今回は晴れで馬場良とコンディションも良く、

斤量もナミュールと同程度だったに違いありません。

 

ソダシの鞍上はセリフォスを選んだ川田騎手に代わり、

引退レースなのもあり、

吉田隼人騎手が返り咲きます。

黄金タッグの復活です!

 

人気はシュネルマイスターセリフォスに続く

ソダシは3番人気。

 

ゲートインを少し嫌がりましたが、

問題なく収まります。

須貝調教師がゲート内でソダシを宥めます。

 

 

●序盤~中盤

 

いつものスタートダッシュで好位につけたソダシ

1~4番手で序盤を進めます。

 

一息もつかせぬ走りで馬群制御をこなし、

全くブレることなく中盤まで先行好位で

レースを支配します。

 

 

●終盤~直線

 

終盤に賭けどころを狙った吉田隼人騎手

最終コーナー前でソダシにゴーサイン。

 

ソダシのハイテンション走法で

スパートの体力を削られてしまった他の馬は

無理をせずにソダシに先頭を取らせ、

ソダシの気が逸れるのを期待します。

 

コーナーを曲がり直線でソダシが先頭。

必死になって追いすがる他馬を引き離します。

 

吉田隼人騎手は絶妙なラインを選択し、

外は空くものの内側を塞いで

インを急襲する他馬の警戒を怠りません。

 

インを狙った先行他馬は

ソダシの抜かせない粘りの走りに

並んでも心をへし折られ下がっていきます。

 

そして空いた外を狙って差し脚自慢の馬たちも

ソダシに襲いかかりますが、

スピードを維持するソダシに及ばず…。

 

 

●結果

 

1着はソダシ!

タイムは1分32秒2。

後3Fは33秒6。

 

2着ナミュール2馬身差を付けた快勝です!

見事、引退レースに花を添えました!

吉田隼人騎手、ガッツポーズ。

 

場内、割れんばかりの拍手と

大歓声が上がっています!

 

帰ってきたソダシを観客席に向けた吉田隼人騎手

大きく頭を下げると温かい拍手と歓声が再び上がります。

 

「よくやったー!」

「ソダシー!」

「やっぱりソダシは吉田隼人さんじゃないと!」

 

顔をあげた吉田隼人騎手の頬を涙が伝い、

腕で拭います。

最高の相棒と成し遂げた復活劇に感無量でしょう…。

 

 

 

以上、ソダシファンの妄想でした…(苦笑)

 

 

 

-AR