土日、ピザハットに、行って来ました。アルモニの仲田です。 | 株式会社アルモニのブログ

株式会社アルモニのブログ

株式会社アルモニのブログです。
随時、更新して行きます。

オリジナルトートバッグが、欲しかった為、1990円のを、買いました。

友達は、995円のMサイズのマルゲリータでした。

 

開店前に、注文して、開店すぐに、お引き取りでした。

 

店の前に、少し、遅れましたが、着きました。

 

店が、ドアが、閉まっていました。

 

中には、人が、居ますが、ちょっと間、ドアが、開くまで、待っていました。

 

開店時間には、開く訳では、無いのですね。

 

Mサイズのピザは、結構、ボリュームが、有りました。

 

僕のも、Mサイズです。

 

オリジナルトートバッグが、付いて来るのは、フライドポテトも、セットでした。

 

買い物袋に、するのは、丁度良いと、思いました。

 

1個で、充分なので、次は、違うのを、食べます。

 

2回目利用でした。

 

次は、ハットメルツと、おひとり様ピザに、成りそうです。

 

ハットメルツは、1回目、購入して、お気に入りです。

 

成るべく、お金は、使わない様に、していますが、Switch用の充電器に、エレコムのType Cケーブル付きのアダプターを、購入しました。

 

コンセント部分は、コンパクトが、良かった為、Switch用の充電器は、買いませんでした。

 

先々週に、買った、ダイソーのクリアBOXに、Switch類は、入れています。

 

充電器も、コンパクトなので、しっかり、入りました。

 

Amazonで、土曜日に、注文しましたが、プライム会員の為、翌日の日曜日に、届きました。

 

土曜日の夜に、急な注文なので、いつもの様に、午前中には、届きませんでした。

 

翌日配送って、便利ですよね。

 

Amazonを、利用して、仕方が無いです。

 

配送が、早いのと、宅配便扱いで、送ってくれるので、品物の紛失や、破損、盗難等、安心です。

 

キャリア決済が、出来るので、便利です。

 

コンビニ支払いとかだと、払っても、直ぐに、発送はされません。

 

代引き等、便利ですが、キャリア決済と、同じスピードですが、在宅中で、無いと、代金が、払えない点、お釣りの心配が、有ります。

 

商品代金に、近い額を、用意しないと、いけませんし、3000円台の商品なら、4000円とか、しかも、代引き手数料は、掛かります。

 

出来るだけ、買い物をしたく無いのは、支払いが、しんどいからです。

 

最近、思うのですが、食べる事に、ハマっています。

 

ゲームなら、買ってしまいそうですが、出来るだけ、食事をしたいです。

 

外食とか、あんまり、しないから、買い食いばかりです。

 

ディスカウントストアとか、薄利多売だから、1000円在ったら、結構、買えるんです。

 

僕の好きな食べ物は、ラーメン、カレー、ハンバーグです。

 

こってり系のラーメンとか、食べたいです。

 

ハンバーグのドンキが、出来たので、ハンバーグを、食べたいですが、値段が、少し高いですね。

 

友達が、頼んだ、Mサイズのマルゲリータが、995円なのは、格安で、安心です。

 

カレーは、仕事場の食事提供で、食べれます。

 

辛い物が、好きなので、結構、吉野家のキムチを、ディスカウントストアで、購入します。

 

家には、ブルタックを、ストックしています。

 

特に、おかずが、無くても、具が無いと、言う事です。

 

お水だけで、麺を食べれますので、案外、コスパが、良いです。

 

焼きそばバージョンも、入れたら、3食ぐらい、ストックが、在ります。

 

日曜日の夜に、メルカリで、ぷよぷよを、購入しました。

 

昔のぷよぷよで、コンパイルの時のです。

 

N64のぷよぷよSUNを、購入しました。

 

ソフトのみで、500円ぐらいだったので、即決で、決めました。

 

N64は、持っている為、64版のぷよぷよは、初めてですが、購入しました。

 

中学生時代、欲しかった、ぷよぷよは、ぷよぷよBOXに、成ります。

 

朝に、ゲーム番組が、有りました。

 

ZANAC×ZANACの紹介と、ぷよぷよBOXの紹介をしていました。

 

ぷよぷよBOXの方は、レアゲーには、成りませんでした。

 

PS2も、買いましたが、ぷよぷよ系のソフトと、テトリス系のソフトは、買いませんでした。

 

中学生時代の思い出は、テイルズオブシリーズと、スパロボでした。

 

ガンダム系とか、今では、当たり前の様に、流行っていますよね。

 

ロボットアニメ系以外も、観る様に、成って来ています。

 

元々、スパロボは、当時の古い、ロボットアニメの話が、出て来て、年配向けの様な気がしましたが、最新のスパロボとか、若い子でも、楽しめます。

 

エヴァンゲリオンとか、機動戦艦ナデシコとか、結構、若い子向けが、多いです。

 

ぷよぷよSUNは、もう、発送されて、2~3日ぐらい、発送準備に、掛かると、書いて有りましたが、到着は、早そうです。

 

思い出しましたが、ぷよぷよフィーバーは、PS2で、購入しました。

 

けど、その時は、カエル積みでした。

 

4連鎖、階段4連鎖が、組める様に、成ったのは、その後です。

 

ぷよぷよと、テトリスは、好きな方なので、上手く成りたいです。

 

昔、ぷよぷよ通が、発売されていた時に、買っていたら、良かったです。

 

雰囲気が、好きなので、最新のは、持っていますが、レトロぷよぷよも、面白そうです。

 

最近とかだと、クイックドロップ出来るので、ぷよぷよも、早く出来ますね。

 

テトリスは、自信が、有ったのですが、ぷよテト2で、ボコボコに、されました。

 

環境に、付いて行けませんでした。

 

初心者向けに、ツモが、3手まで、21通りぐらいの、解説が、有ります。

 

アレは、良い勉強に、成ります。

 

ゆっくり、攻略サイトを、観ながら、練習しないと、いけませんね。

 

先に、覚えないと、いけないのは、階段連鎖4連鎖、鍵積み、ハンバーガー型ですね。

 

その次に、3手までの、GTRの土台です。

 

その後、GTRまでの連鎖までは、分かるのですが、順番に、練習しないと、ダメみたいです。

 

GTRの土台を、作る前に、基本的な連鎖の練習が、必要ですね。

 

階段4連鎖は、楽に、組めます。

 

鍵積みと、ハンバーガー型は、まだ、出来ません。

 

3手までも、全然、分からない状態です。

 

3手まで、覚えても、GTRの組む段階なので、まだ、早いと、思います。

 

キャラクターのツモを、覚えても、まだ、早いし、取り敢えず、基本形の組み方から、練習したいと、思います。

 

これ、覚えないと、上手く成らないし、練習も、大変ですね。

 

ネットに、書いてくれてるので、まだ、有難いです。

 

SEGAは、攻略本、出さないのかな?!

 

GTRは、SEGA発では、無いので、基本形は、階段積みかも?!です。

 

折り返しとか、難しくて、階段4連鎖から、折り返しは、出来ていません。

 

その前に、基本形の練習が、まず、先だと、思うんです。

 

攻略サイトも、順番、考えて、学習しないと、いけないので、難しいです。

 

多分、初手より、先に来るのが、基本形の連鎖の形だと、思います。

 

テトリスも、結構、練習していますが、基本の形まで、行かないと、ネット対戦は、勝てなそうです。

 

自分は、エンドレスモードが、得意で、やっています。

 

40LINEまで、高速で、組める方が、強いのだと、思います。

 

直ぐには、高速で、組めない為、大変です。

 

GBA版とか、ゲームボーイミクロで、遊べるので、テトリスアドバンスが、おススメです。

 

宇多田ヒカルの時は、テトリスDSでした。

 

当時、テトリスは、買いませんでした。

 

発売当時、沢山、売れてみたいで、テトリスDSは、破格で、買えます。

 

テトリスアドバンスの方が、中古は、高いです。

 

1000円台しますね。

 

テトリスアドバンスの前に、発売された、テトリスワールドは、特に、要らないと、思います。

 

3DSのテトリスも、必要無い感じです。

 

現環境で、テトリスが、多いのは、ぷよテト2だと、思います。

 

最近、アップデートされて、観戦モードが、付きました。

 

eスポーツで、観ると、ぷよぷよeスポーツが、有力の様です。

 

PS4版と、Switch版、両方、持っていますが、普段、プレイしません。

 

でも、大会用には、持って置いて、損は、無いと、思います。

 

関西圏が、地元なので、アワハウスカップが、有力です。

 

自分は、障害者なので、障害者福祉の大会が、まだ、優しいです。

 

いきなり、健常者の大会へ、とか、難しい話ですね。

 

自分の思い出は、ぷよぷよフィーバーでした。

 

ぷよぷよを、新品で、買ったのが、ぷよぷよフィーバーでした。

 

今に、成って、階段4連鎖が、出来る様に、成ったのは、進歩したなぁと、思いました。

 

2018年辺りから、始まった、eスポーツですが、30代に、入った、真っ盛りです。

 

今、eスポーツに、興味が、有ります。

 

始まってから、時間は、経ちましたが、もうすぐ、40代なので、如何にか、トランプゲームの大富豪で、プロに、成れないか、気に成る所です。

 

土日、調べていたのが、日本大富豪連盟の決勝大会の会場までの旅費です。

 

去年は、初めて、名古屋で、行いました。

 

フラリエって、言う店です。

 

今年も、一緒だと、思いますので、経路を、Googleで、調べました。

 

神姫バスターミナル(三宮)から、名古屋駅まで、高速バスに、乗ります。

 

名古屋駅から、地下鉄東山線へ、藤が丘行きを目指します。

 

フラリエ辺りまで、来たら、電車の乗り換えです。

 

会場の近くまでは、電車です。

 

下車後、徒歩で、向かいます。

 

あと、近隣で、ビジネスホテルを、借りるのですが、1泊、5000円ぐらい、見積もらないと、いけません。

 

取り敢えず、友達と、行くので、付いて来て、貰います。

 

金曜日出て、土曜日は、時間を、潰して、日曜日、決勝出て、その日の内に、帰ります。

 

往復で、宿泊費を入れて、20000円ぐらいと、見ています。

 

月曜日は、有給を、取ります。

 

金曜日もです。

 

関西予選を、優勝しない限り、行く必要は、無いので、予定です。

 

関西予選は、例年7月に、行われます。

 

大阪で、カワハチ??だったと、思いますが、有ります。

 

先週の土曜日に、東海予選が、有りました。

 

もう、結果は、出ている様です。

 

関西予選までは、5か月ぐらいです。

 

SKE48の大富豪ですが、大富豪19回から、大富豪17回、大富豪が、20回に、達成するのが、中々出来ません。

 

大富豪20回、達成すると、称号が、貰えます。

 

大富豪連続15回は、今では、余裕です。

 

それ以降が、難しいですね。

 

自分は、サブスク以外、払っていません。

 

買い切りぐらいは、買ってるぐらいです。

 

全快ハートも、課金コインも、育成倍増券10倍券も、購入履歴が、有りません。

 

今で、一推し力が、1020ぐらいです。

 

推しメンが、卒業した為、2人目で、やっています。

 

今月の推しメンランキングは、30位台です。

 

推しメンランキングは、月末で、ボーナスに、変わります。

 

50位位で、5000コインぐらい、くれるので、有難いボーナスです。

 

1位の人とか、500万とか、ポイントを、持っています。

 

今で、100万ぐらいなので、到底、敵わないです。

 

中々、28万コインから、抜け出せません。

 

早く、1万コインぐらい、貯まれば良いのですが、全快ハート消化して、課金コインを、貯めますが、1万コインは、程遠いです。

 

大富豪に、成って、30コインです。

 

10回、大富豪で、300コインです。

 

全快ハート、2個分ですが、必ずしも、10回とも、大富豪な訳では、無いので、理想論です。

 

2個消化して、300コインです。

 

251個ぐらい、全快ハートは、持っていましたが、今は、245個ぐらいです。

 

6、7個、消化しています。

 

普段は、イベント以外、サブスクの豪華版のログインボーナスで、1個くれます。

 

ログインを、欠かせないのは、ログインボーナスです。

 

次は、1050日で、1000コイン、貰えます。

 

ランクだと、全快ハート3個、貰えます。

 

10000戦で、称号が、貰えます。

 

9000戦台です。

 

2人目の推しメンですが、7777戦で、称号が、貰えます。

 

今で、大富豪券は、50枚です。

 

コイン倍増券や、育成倍増券は、全て、使っています。

 

富豪券も、消化しています。

 

ガチャ券は、エメラルドで、交換もしています。

 

100枚以上、貯まりました。

 

一度、キーチャームが、当たりましたが、それ以降、何も、当たっていません。

 

今週も、大富豪20回を、目指しています。

 

今朝も、大富豪をしてから、仕事に、出勤しています。

 

家に、帰れば、丁度、回復している時間、そんなに、回復は、長くは、無いですが、仕事中なので、帰ってから、5戦します。

 

朝は、CMのハート回復が、有るので、7戦しています。

 

1日、12戦ぐらいです。

 

気にが向いた時は、全快ハートを、消化しています。

 

友達に、貸して有った、Switch Liteが、返って来ました。

 

PS5も、持っていますが、どちらかと、言えば、Switch派です。

 

SONYと、任天堂が、ガチです。

 

パルワールドが、やりたくて、XBOXが、欲しいと、思いました。

 

ゲームしてる時間が、無いなぁと、云う点です。

 

ぷよぷよの方が、プレイ時間は、短時間で、遊べると、思います。

 

両親共に、他界しているので、働かないと、生活が、出来ない分、ゲームの優先順位が、有りますね。

 

最近、暖かく成って、来ました。

 

7月来たら、37歳です。

 

もう後、5か月ぐらいです。

 

この間まで、30歳に、成ったと、思えば、40代間近に、成って来ました。

 

定年制度でしたら、65歳ですが、40歳だと、あと25年ぐらいです。

 

本日は、雨で、明日は、晴れます。

 

帰りが、雨だと、しんどいですね。

 

買い物をして、帰るだけですが、大変です。

 

ぷよぷよSUNですが、早めに、届きそうで、良かったです。

 

Switchも、互換機能付きの新型が、出るみたいな、リークが、有りますが、ハードを、買うのは、ハードだと、思いました。

 

取り敢えず、情報を、見て、様子見です。

 

出来れば、3万円までに、して欲しいです。

 

newニンテンドー3DSみたいな、互換は、操作ボタンと、専用ソフトだけとか、なら、大丈夫そうです。

 

3DSの時は、そんなに、専用ソフトは、発売されなかったので、良かったです。

 

スマホも、2年、変えていません。

 

iPhone13miniのままです。

 

ゲーム機が、優先か、スマホが、優先かです。

 

iPhoneは、毎日、使うので、重要です。

 

ゲーム機は、毎日、使っていません。

 

iPhoneの方が、重要かな?!

 

当分、miniは、出そうに、無さそうなので、待つしか無いと、思います。

 

残りの月賦も、あと、5万円ぐらいに、成りました。

 

今年で、3年目の年です。

 

4年払いにしてるので、あと、2年ぐらい、頑張って、払うと、残責は、残らないです。

 

iPhoneも、安かったのに、高く成りました。

 

14万とか、有り得ない額です。

 

僕のノートパソコンは、1万円台の中古を、使っています。

 

仕事で、使うのが、1万円ぐらいで、趣味で、使っているのが、14万円もします。

 

大事に、使うのが、一番です。

 

パソコンは、毎日、使っている為、消耗品だと、思っています。

 

中古のVAIOも、そろそろ、5か月です。

 

3か月ぐらいで、CHUWIの3万円のノートパソコンと、同じぐらいの期間です。

 

新品で、買いましたが、8か月しか、持たなかったです。

 

メルカリ、観ていたら、中古のVAIOとか、一杯、売っています。

 

それなのに、新品のパソコンなんて、売って、大丈夫なのかな?!と、思いました。

 

1万円ぐらいのパソコンですが、僕には、価値の在る物だと、思っています。

 

昔は、VAIOの中古でも、1万円では、買えないと、思います。

 

OSも、WindowsXPと、考えて、探しても、流石に、1万円ぐらいは、不可能でした。

 

今の時代だからこそ、買える文化だと、思います。

 

Windows10でしたら、まだまだ、使えると、思います。

 

予備も、念の為、購入していますが、長持ちすると、良いなぁと、思いました。