お盆だし隣町に住む弟と一緒にお墓掃除とか行ってきましたー

ちょい2年前までは車も草刈り機もあったのでちょくちょくお墓掃除に行ってますたが、

今年は除草剤も撒いてなかったので草ボーボー^p^

ホムセンで300円くらいの鎌を買って、弟が芝刈りゲフン! 草刈り、自分は草集めして何とかそこそこに

市内線バスに乗る必要はあれど、別地方住みと違ってお墓に頻繁に行ける環境なんだし、定期的に除草しに来なきゃ駄目ね^p^

 

今回の目玉は

ゴシカァン!

隣町・浦臼の大正寺さんです 坂本龍馬家の墓がある札的(浦臼町第二)墓地の手前にあるお寺さんですね

前方に不審者が映っていますが……

 

ゴシカ(ry

こちらで伝筆(つてふで)の個展があったので見に来ますたー

 

伝筆とは

 

 

こちらのHPに詳しいですが、要は

こんな感じの、まるで絵みたいな感じの文字ですねー

丸っこい書体でそれでいて字も判りやすく、年賀状とか色んな所で使えると思うますー

 

ところで先程から不審人物が映っておるますが……

おまわりさん、この人です!

本邦初公開、自分

 

……の弟、佐藤敬司です^p^ 恐ろしく犯罪者顔ですがこれでもエアロビではそこそこの知名度で、若い時は北海道でもそこそこの地位にいたんじゃなかったっけ?

中空知周辺で教室とかも開いているので、もしかしたら顔は見た事ある人もいるかもですね

エアロビやってるという事で自分とは正反対の筋肉ムキムキなんですが、最近は年齢からか^p^ 上記伝筆の講師の資格を取りまして、これまた砂川市を中心に活躍してるらしいです

つかうちの記事のコメに何度か書いてるので、うちのファンなら^p^ もしかして名前は知ってるかもですな

 

 

ってこの日記で顔写真含め載せてますたね^p^

 

で、彼が初の伝筆の個展を上記浦臼のお寺さんで開いてるという事で、拉致されてゲフン! 見に行きますたー

こういう感じで、お寺の通路上に作品を展示しています

入口左手上には涼しげな文字群

ちょいとボケちゃったけど暑中お見舞いのとか今使いやすいかもですな

判り難いかもですがあいうえお標語? 自分でも言ってたけど後半が適当過ぎるwwwww

嫌がらせの様に全部アップで写そうと思ったけどお客さん来たから辞めた^p^

こういうカラフルなものも

一応宣伝用の奴と、不審者との比較^p^

うちわとかカレンダーもあるます

 

そうこう言ってる時に通りがかったお盆のお参りにいらっしゃってたお客さんを捕まえ宣伝し始めたので……

 

自分も……

 

遠くにあったお釈迦さま?映してますた

こういう時位しかお寺の中は入れないしねシカタナイネ(んな事ないけど

 

後は適当^p^

まぁお盆の時期なんで参拝客さんとかがちらちら見てったみたいですよ

 

以上宣伝行為ですた^p^

一応9月くらいまではやってるみたいなので、浦臼の温泉とか入りに来た帰りにでも見に行ってあげてくさい!

一応教室とかも、砂川の教室の外、オンラインでもやってるみたいです

 

 

 

 

ってどこ宣伝していいのか判らんので適当にネットから拾ってきた^p^

身内の宣伝行為とか自分のキャラではないですが^p^ まぁ気になったら覗いてやってくださいませ

 

……

 

そいえば帰りに札的駅前通りますたが、やはり駅舎は解体されたっぽいですなあ……

多分に鶴沼の駅舎も解体されてるんだろうな、サビシス