先々月だったか、むぃちゃんが胃腸炎になった記憶も新しい…


のに!


続きまして〜コキちゃんが胃腸炎になりました。

え?今流行ってんの???😇


コキちゃんの場合は嘔吐なので胃炎方だね👍

(胃腸炎ってまとめられて1つの言葉みたいになってるけど、胃炎→嘔吐 腸炎→下痢で、ウィルスが増殖する場所で症状が違うらしいよ!)


朝起きてきて、その時点でちょっと気持ち悪かったみたいだけど…朝ご飯食べられるかな?とチャレンジしたところ嘔吐🤮


何のチャレンジなん…🙃


その後学校に行こうと準備するも、生あくびばかりしていたので学校はおやすみ。

午前中は5回か6回か…トイレで吐いてしまって。

吐くにも体力がいるからか終始ぐったり気味でした😢


熱は37℃〜38℃を行ったり来たり。


午前中の4時間ほどは1時間に1回は吐き、飲み物を飲んでも結局吐いちゃうから飲まず…だんだんと唇がカサカサになってきていたので軽く脱水症状があったのかな??😱


私の方もその度にトイレの消毒を行ったりでバタバタしてました。仕事しつつだからなかなかハードでした。。苦笑


ノロじゃありませんよーに😣と祈りつつ、潜伏期間(24時間〜48時間)にあたる時間を計算して、動けるうちに動いておかなければ!と笑


それから2日経ったけれど、何も無さそうなのでノロの可能性は低く、、他のウィルスだったとしてもうつって無さそうでホッとしています。。。


胃腸炎怖い。

ほんまに!


ただ、もうトイレで吐いてくれるようになったのでだいぶ楽になりました😢

お布団で盛大に吐く(なんで子供って夜寝た後に体調悪くなって吐いたり、熱出したりするんやろ😇)事で、布団の消毒をしたり洗濯したり…が無くなりました。やったぜ!


あとは病院でもらってる乳酸菌を毎日飲ませているからマシだったのかも🤔

ミヤBM飲んでるよ笑


私の方も腸内環境を意識して…

エビオス錠の整腸剤を飲んでます。

元々はエビオス錠を飲んでました。




去年あたりから膨満感があり、昼ごはんを食べすぎると夜までずーっとお腹いっぱい🈵

全然胃が動いて無い感じで、ずっと胃の中に何かある…。


お腹も張ってしんどいなーと思う日がほとんど。

胸焼けもすごくて、不調でした。


それがエビオス錠を飲み始めたキッカケです🤚

1回10錠という何とも言えない量を飲まないとダメなんですけど笑 飲み始めてから膨満感や胸焼けが無くなりました😭


で、最近はプラスアルファで整腸剤機能も付けようと←欲張り。


ずーっと快便さんだったのに、40歳…そう、膨満感が続くのと同時に便秘と軟便を繰り返すようになって😂

排卵前は便秘になり生理前になると軟便になる…そんな周期だったのも改善されました❤️


私の方も腸内環境を改善しようとエビオス錠を飲んでいたから、もしかしたら耐えられたのかも。


40歳過ぎると本当色々ある…。

けど、これからの方がもっと色々あるらしい😇


メンテナス大事ですね。。。