近所のスーパーの魚売り場。

対面コーナーで時々珍しい魚やお買い得品に

出会うことが出来ます。

 

今回は、鯵の仲間「カイワリ」という魚を初めて購入しました。

とっても大きいのに1尾198円。

お試しでもこの値段なら買いますね。

 

そのカイワリをアクアパッツァにしてみました。

砂抜きして冷凍していたアサリも出番が来ました。

 

 

●カイワリのアクアパッツァ

 

 

(材料2人分)

カイワリ - 1尾(内臓を取り除いたもの)

アサリ(砂抜きして冷凍したもの) - 15個

長ネギ - 1本(斜め薄切り)

にんにく - 2カケ(薄切り)

プチトマト - 4個(半分に切る)

三つ葉 - 2束(葉と茎を分けて4㎝に切る)

ローリエ - 1枚

タイム - 6本

レモン - 1/6個

 

オリーブオイル - 大さじ3

白ワイン - 100ml

ホワイトペパー - 各適量

 

(作り方)

1 カイワリのゼイゴを取り除き綺麗に洗って水けを拭きとり包丁目を入れ

 塩を振りかけて暫く措く

 

2 フライパンにオリーブオイル大さじ2を温め1を盛り付ける方を下にして入れる

 中火で焼き色が付くまで加熱して裏返す

 

3 長ネギとにんにくを空いているスペースに入れて炒める

 にんにくの香りが立ったら白ワインを加える

 

4 白ワインのアルコール分が飛んだら水とアサリ・ローリエ・タイムを加え

 ふたをしてアサリの口が開くまで加熱する

 

5 トマト・三つ葉の茎を加えて加熱し塩とホワイトペパーを加えて味を調える

 

6 三つ葉の葉とレモンを添えて盛り付けてオリーブオイル大さじをかける

 

 

 

 

 

カワハギの様な身離れの良さ。

鯵の様な旨味も有り。

 

わが家の一番大きい洋皿に盛り付けたら198円の魚に見えない。

美味しかった♪

 

 

今日もお付き合い有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 
どくしゃになってね…