無頭のバナメイ海老を使ったお料理です。

 

 

●海老の炒めもの

 

 

(材料2人分)

バナメイ海老(無頭) - 200g

玉ねぎ - 1/2個(串切り)

エリンギ - 大1本(1.5㎝の輪切り)

生姜 - 1カケ(千切り)

ブロッコリー - げんこつ大2個(小房に分ける)

 

◆酒 - 大さじ1

◆片栗粉 - 大さじ1

◆塩 - 小さじ1/2

 

※合わせ調味料

紹興酒 - 大さじ1

鶏がらスープの素 - 小さじ1

砂糖 - 小さじ1/2

片栗粉 - 小さじ1/2

水 - 100ml

 

サラダ油 - 大さじ1

 

◇ごま油 - 小さじ2

◇胡椒 - 少々

 

(作り方)

1 海老の背に切り込みをハサミで入れて殻と背ワタを取り除く

 

2 ボールに1と◆を入れて良く混ぜる

 

3 フライパンにサラダ油・玉ねぎ・生姜を入れて中火で炒める

 

4 玉ねぎがバラバラになったらエリンギと1を加えて炒める

 

5 海老全体の色が変わったらブロッコリーと合わせ調味料を良く混ぜて加え

 混ぜながら強火で炒める

 

6 ◇を加えて仕上げる

 

 

 

 

 

 

優しい味に仕上がりました。

輪切りのエリンギって不思議な食感ですよね。

 

 

さて、仕事がお休みの昨日は久しぶりのお裁縫。

ネットでマスクケースを探していて発見

これなら作れる。

 

と言う訳で、不織布でなく洗えるマスクを入れるケースを作りました。

半分に折り畳めば不織布マスクも入れられます。

 

 

DSC_0382.JPG

 

 

ミシンが無いのでチクチク。

良くできました。

 

 

 

今日もお付き合い有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 
どくしゃになってね…