焼売が食べたかったけれど皮を買っていない。

と言う訳で、皮なしの焼売擬きの肉団子を作ってみました。

以外に簡単で美味しいです。

 

 

●三つ葉入り蒸し肉団子

 

 

(材料2人分)

豚ひき肉 - 160g

塩麹 - 20g

 

三つ葉 - 大1束

 

◇エノキタケ - 50g (細かく刻む)

◇片栗粉 - 大さじ1

◇酒 - 大さじ 1

 

レタス - 適宜

 

ポン酢醤油

練りからし ~お好みで

 

(作り方)

1 豚ひき肉と塩麹をビニール袋に入れて良く揉み冷蔵庫に4時間以上入れておく

 

2 蒸篭を水に浸して濡らしレタスの葉を敷いておく

 

3 蒸篭のサイズに合った鍋に湯を沸かす

 

4 三つ葉の葉をむしり取りザク切りにし、茎は、5~6㎜に刻む

 

5 ボールに1・3・◇を加えて良く混ぜて直径2.5㎝位のボール型に丸めて2に並べる

 

6 3が沸騰したら蒸篭にフタをして乗せて強火で8分位蒸す

 

7 ポン酢醤油と練わさびを付けて頂く

 

 

 

 

 

ほぼ焼売の味。

三つ葉は、たっぷりが美味しいですね。

これは簡単で◎!

 

 

 

 

今日もお付き合い有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
どくしゃになってね…