トラムにのって | 白血病だって100まで生きてやる。

白血病だって100まで生きてやる。

21歳で慢性骨髄性白血病と診断され、2年以内に分子遺伝的寛解達成!
留学先で風邪で入院し、採血したらまさかの白血球26倍(26万個)。
すぐにマルク(骨髄穿刺)でその日のうちにたった一人で外国語で病名告知されました。

仕事で…

お昼の交替で、
しばらく受付みたいなことをする時間があるのだけど

ほぼ座ってるだけだから…




つい留学してたころのこと考えちゃう。

トラムに乗って…


行先も見ず、
フラッと乗って
最終地点まで行ったり

気になるところがあったら降りてみたり



トラムって、一定の速さで
ちょうどいい速さで…

一番好きな乗り物かも。

バスは酔っちゃうし
(バスもよくのったけどね、トラムがスキなんだ)


今日も、留学してて
まだ元気(だと思っていた)なころに乗ってた
晴れた日のトラムの散歩を思い出してました。


あの場所に行けるのは、あと何年後かなあ…




そもそも、いまアルバイトの仕事でも週5きついなぁ、、
と思ってるので、まだまだ先かも。

体力がもっと回復して、ヘモグロビンが増えれば
もっと歩けるし元気になれると思うのだけど。



そういえば、ビョーキの名前について
伝えたほうがいいかな?と思って
上の人に聞いてみたら
「3月までだしいいよ。業務に支障なさそうだし。」
(↑病名は伏せて、状態と通ってる病院だけ伝えてありました。)
ってことで

まあ3月まで何事もなく働けるといいなーと思ってます。



なかなか貯金はできないねーーあせ

トラムがある街に行きたいんだけどな。
まだ留学してた場所は時期じゃないから…

別の場所。


トラムある街探してみよう。

てかね。
富山も気になるのー。
富山って街に電車が走ってるらしい。

あと長崎の友達に会いに行きたいなー


ボーッと座ってて
そんなこと考えてました。

今週も、元気に
風邪引かず乗り切りたいですどきどきやじるしやじるし


がんばろービックリマークビックリマーク