白血病への理解 | 白血病だって100まで生きてやる。

白血病だって100まで生きてやる。

21歳で慢性骨髄性白血病と診断され、2年以内に分子遺伝的寛解達成!
留学先で風邪で入院し、採血したらまさかの白血球26倍(26万個)。
すぐにマルク(骨髄穿刺)でその日のうちにたった一人で外国語で病名告知されました。

今の職場は本当に白血病(CML)への理解が深くて…



涙でます(T_T)





今日、


ごはんのあとちょっともどしてしまった子がいまして。。。



片付けようと思ったのですが



「やらなくていいよ!!」

「ここにいて!!」(←むしろ、こないでって言われたかも。)



と、言ってくださり…



そのあとも、仕事(の内容)変わっていただいて…





心の中で、こういうとき、

私が率先していくべきだろうな…、

それとも、自分の体を考えて甘えちゃってもいいの?


と思いましたが…、



周りよりは、免疫弱いだろうし、

もしインフルやノロウイルスだったら…

かかったらひどい場合入院したりタシグナ飲めなくなるかもだし…

そしてたくさんお休みしてしまうことになるだろうと思って…



甘えちゃいましたo(TωT )



そのあと、ちょろっと様子見たら、

目がとろんとしていて、顔が真っ青だけどつらそうな感じだったので



遠くから手振りました。(←私ができる精一杯の心配




今日金曜日だし、おうち帰ったらゆっくり休んでね。



…って思ってたけど、勘違いしてた。今日金曜日じゃん。


しかもその子、うん。って。←


やっぱり辛かったのだな(_ _。)

ゆっくり休んでくれーーー。




ちなみに、

私の今の職場には…

自分ではなく周りの人が白血病の(白血病だった)かたが何人かいまして


そのため、

かなり…とても…


白血病、もしくは私がかかっている慢性骨髄性白血病に対して

理解があります。





とてもありがたいし…、


とても助かっています。いつも。




こういう場面で、自分ができない分、

他のところでカバーできるといいな。