◇ 火・木・土・(日)は大阪市立中央体育館で筋トレ、月・水・金は家から8分程の商業施設に入るジムでヨガ、とバランスを考えてトレーニングをしています。

  今日は中央体育館で筋トレです。その前に「一日一万歩」を兼ねて中央体育館上のグリーンヒルズに上がります。花粉も収束しつつあり、気持ちよくウオーキングができました。

<中央体育館上のグリーンヒルズへ>

 

◆ 2022年9月30日(金);奥州街道を歩く4日目の最終は、首切り地蔵から矢吹宿までを紹介します。

 

首切り地蔵へ石段を登る

 

 

仙台藩士もやはり、この道を通って江戸へ!ですね‥

 

季節外れの暑さが続く中、木陰で一休みです

 

 

集落の中を抜けて行きます

 

集落を抜け、峠越えの道を進みます

 

道端の祠と石塔群

 

 

 

 

 

国道4号線に合流。歩いてきた旧道を振り向く

 

踏瀬(踏瀬宿)の集落を進む

 

 

 

踏瀬旧国道松並木

 

白河藩主、松平定信が植樹したのが始まり

 

 

 

卯右衛門茶屋と文七茶屋跡

 

井戸から汲みあげる水が茶屋の名物

 

 

あぶくま高原道路を横切り進みます

 

 

大和久宿へと入ります

 

 

 

続いて、中畑新田宿です

 

中畑新田宿より水戸街道が右へ分岐

 

 

 

 

旧水戸街道常夜燈

文化8年(1811)建立

 

矢吹宿へと進みます

 

矢吹町道路元標(大正8年)

 

 

現在地を確認

<旧水戸街道常夜燈が上の地図に載っています>

 

 

JR東北本線;矢吹駅

 

午後2時です

距離を間違えました。矢吹宿まで28kmと計算していました。

それで、予定より早く着いてしまいました。

矢吹に宿をとっていましたので、ここで4日目の終了です。

 

今宵の宿へ向かいます

 

4号線を越えた所に宿があります

 

矢吹ステーションホテルです

 

4日目の歩行記録

 

 

<奥州街道5日目(矢吹~郡山)へ続く>