◇ 半月板損傷(2023年1月19日)後、ジムでの筋トレを通して体幹及び膝回りの筋力強化に励んで約7か月!昨年10月には平坦な道の奥州街道(福島~仙台)、今年の1月にはアップダウンの繰り返しの薩摩街道(佐敷駅~鹿児島 ※完歩)を試し歩きしてきました。そして、今回は急登を含む山越えの道を試そうと考え、思いついたのが東海自然歩道でした。

 東海自然歩道では、これまで大阪府の箕面をスタートし、2019年6月3日(月)に、三重県;伊賀市の柘植駅まで進んできました。約5年ぶりの東海自然歩道の再開です。

 花粉が飛び始めた2024年2月11日(日)、今シーズン最後の歩き旅となるでしょう。

 

草津線と関西本線の合流駅の柘植駅

2月11日(日);8時40分スタートです

 

余野公園分岐

 

現在地を確認

まずは加太不動滝へ

 

※ 今回は独りではなく、ジムでのお友達との二人でした。6歳上の方で、アルプス登山をはじめ、登山歴うん十年の方で、私からお誘いしたのでした。何故いつもの単独行ではないの…?実は、不安からでした。もし途中で膝の具合が悪くなり山中で右膝がロッキングしたら…と思うと怖くなり、こちらから誘った次第でした。

 

 

 

 

まずはゾロゾロ峠に到着です

 

そして、加太川沿いに不動滝へ

途中、30㎝ほどにやせ細った渓谷沿いを進む道に

肝を冷やすこともありましたが、

何とか不動滝へと到着です。

不動滝の様子については、ずっと先のブログで報告します。

 

 

不動滝辺りから、天気予報とは裏腹に、雨が降り出しました。

 バンドウ山方面へ進み、加太駅へとエスケープする予定でしたが、最悪を考えて下の図の「現在地」と記されてある所から加太駅へとエスケープすることにしました。

 ですので、柘植駅から8kmほどしか歩かずに撤退ということになりました。残念!

 

 

 

その後、加太駅までを進むと、

 

その道は大和街道という旧街道でした

 

 

幸いに、雨が止み、

あぁ、もっと先を進めば良かった…と悔やみながら古道へ

 

 大和街道は、以前エディさんが投稿されていた街道ではないでしょうか⁈ 歴史を感じさせる趣のある街道でした。

 

加太駅に14時過ぎに着

 

そして、

加太駅→柘植駅→草津駅→大阪駅へ

 

自宅のある最寄りの駅に到着後、

お疲れさん会」で久々の旨い酒を酌み交わし

帰宅となりました。

単独行では味わえない心地よいお酒が翌日まで残りました。

 

 

その後、来期に向けて

体幹、膝回りの筋力強化にと励んでいます

 

◆ 8時から約1時間ウオーキングしながらジムへ、9時から13時ころまでジムでのトレーニング。その後は、学校から帰宅する孫を迎え、過ごす毎日です。日々変化のないリタイア生活がしばらく続きます。

 何とか皆様方のブログへ訪問しようと思うのですが、思うようには行かない毎日です。お許しください。では…。