◇ 昨日は久しぶりに、17,436歩の11.4㎞のウオーキングでした。我が家の目の前に流れる安治川から土佐堀川を遡上し、天神橋までのウオーキングでした。当ブログの書庫「浪花(ナニワ)探訪」で、2014年にすでに歩いたコースでした。6年ぶりに再度歩いてみて、その様変わりに驚かされました。近いうちに再度ウオーキングするつもりです。今度はカメラを携えて!また、ブログにアップしますよ。「浪花(ナニワ)探訪」でね。

 

◆ 2019年10月14日(月);北国街道を歩く4日目の最終は、いよいよゴール地の福井駅までをアップします。

 

新木田交差点を左折、山奥町交差点を右折

未だ修正できず、

 

藤島神社

 

久保町交差点を左折

 

 

北国街道は九十九橋を渡ります

 

現在地を確認福井城が確認できます

 

九十九橋が架かる足羽川です

 

 

旧道へ入ります

 

やはり横向きになります!見にくいですが、続きます。

なかなか修正の方法が見つかりません。

呉服町を抜ける北国街道

 

 

 

 

呉服町を抜けた北国街道は右折します

 

福井城をぐるりと廻り進みます

 

 

松本交差点で北国街道と別れ、

宿泊地の福井駅へと変更

本来なら、

この先6㎞の森田駅まで歩く予定でしたが、

一日中の雨!

ここで北国街道は終了です。

福井駅へと向かいます。

 

128号線(お泉水通り)を進む

 

 

旧天王町を福井駅へと進む

 

 

福井駅前へと進む

 

現在地を確認

 

福井駅前の東横インに宿泊

 

◆ 2019年10月14日(月);北国街道を歩く4日目は、鯖江駅を10時50分に発ち、福井駅に15時20分着。29,146歩の17.48㎞の歩き旅でした。一日中雨に打たれ、本来の目的地であった森田駅までの6㎞を残し、福井駅前のホテルにゴールでした。

 5日目は、福井駅から芦原温泉駅までを歩きます。

 

<北国街道5日目へ続く>