息子の合唱コンクールと“抑圧”を観た一コマ。


文化祭。
合唱コンクール。
はじめての指揮者。






息子のこんな姿初めて見た。
いつの間に練習していたんだろ。
泣くやん。


洗濯するときに腕捲りしたシャツを直してよーと思っていた。
このためだったんだと知った。


指揮者賞には選ばれなかった。
でも、合唱で最優秀学級賞だった。
クラスが一つになってる団結力が伝わる歌声だったと評された。


仲間たちの歌声、
一所懸命歌っている姿、
本当に本当に素晴らしかった。

おめでとう!



どの合唱も本当に素晴らしかった。
マスクを外して目一杯声を出し、
体育館に鳴り響く拍手の音はたまらなくあたたかかった。
これがいい。
本当に、これがいい。



結果発表時、
喜びの歓声を上げ嬉しさを表現したい生徒の声を大人が阻止した場面を見た。
私が中学のときは喜びまくっていた。



大人になるにつれ、
抑圧される環境に体と心が慣れていく。

改めて、
使命感が芽生える一コマだった。







強烈な光の下に、
わたしたちは  いつもいる。





空から吊るされたガーランドの下で
わたしたちはみな、
輝く主人公だ!

WEBサイト:mikke! 

みつける・とらえる・つながる
空の下 誰もが 希望に溢れる世界へ導く一部
✉️お問い合わせw.a.circusworld@gmail.com 

キャリアコンサルタント(国家資格 キャリア支援13年)、ノベルセラピスト(四国初)・ノベルセラピスト養成認定講師、表現アートセラピスト、ソウルコードリーディング

(アカシックレコードリーディング、エンジェルライトイニシエーション)