こんにちは

今日も良い天気です

暑いです


先日

ジャム用の苺が安く売り出されてました


早速ジャム作り

苺3パック


苺の量の半分のグラニュー糖をまぶし


一晩置いたものです


一晩置くと

苺からたくさんのエキスが出ています

レモン汁少し加えました


ペクチンを壊さないように


20分ほど加熱





その間に
容器を煮沸消毒

使い回しのジャム瓶



出来上がりました


娘に味噌を送るので


ついでにジャムいるか聞きましたら


前回の分がまだあるから


要らないと言われ(笑)



我が家用に。


この瓶


容量が大きいのです


3瓶も煮沸したのに


出来上がったら


ほとんどこの瓶一つに入ってしまった


目分量を見誤ってしまいました(笑)


またジャム用の苺買ってこよう




夫とヨーグルトにかけて食べたら

超美味しい!(笑)


さてさて


庭の薔薇たちも



残り少なくなりました



ベランダから


モリナールさん




私にとっては

信頼の薔薇No. 1





シャリマーとパシュミナ

左 シャリマー

右 パシュミナ

花びらの開き方は

シャリマーが好き


パシュミナ

2008年 コルデス(ドイツ)のバラ





タイプ2

小中輪


香りは微香(ティ)

四季咲き


この薔薇

とにかく花持ちが良いのです


長く咲いてます


パラパラと花びらが落ちなくて


そのままでずっと残ってます



それをよしとするかどうかは個人好み

ドイツの薔薇は


私のイメージの中に


ゴツさがあります


頑なさや


堅実さ


ピエールさんの縮小版のように

咲き始めが可愛いです

本日のパシュミナさん









次はクリードについて


昨年も今年も


あまり綺麗に咲かせられませんでした

花びらが痛んでしまう


クリード

タイプ1の薔薇


ロサオリエンティス

中大輪

繰り返し咲き


ダマスクにティの香り

強香です


一昨年

誕生日にブロ友さんが


プレゼントしてくださった薔薇です


耐病性強く

黒星病にもうどんこ病にも強い

無農薬でもよく育つ薔薇


清楚な美しさを感じる薔薇です


名は「信念」を表す言葉から。


作出者の木村卓功さんが


たくさんの薔薇を作ってきて


一番大切なことは


初心を忘れることなく


自分の信念を持ち続けることと。


この薔薇には

その思いが込められているんですね


カタログの


クリードは


こんな感じなんですが

丈夫な薔薇なので


枝や葉はしっかりしてます


でも開き切った花びらが


綺麗というところにまでいかない


我が家のクリードさんです


昨日夫が花殻全部とってくれたので


本日残っているのは


この蕾だけ


残りの蕾数個


綺麗に咲いて欲しいなぁ


さてさて



次は


シェエラザード

ロサオリエンティス



タイプ2

四季咲き

中輪房咲き

香りはダマスクにティとスパイスの個性的な香り


強香です

今までの薔薇では

見たことのないような雰囲気を持つ薔薇


花弁先がツンと尖る 宝珠弁咲き

個性的 艶やかさ


名前はアラビアンナイトのヒロインから



もう一つ


白薔薇の代名詞


「アイスバーグ」

我が家の玄関で

お客様を迎えている薔薇


薔薇の殿堂入りをした名花です

タイプ2


フロリバンダローズ


1958年ドイツ


四季咲きです


私は

秋に咲く


アイスバーグが大好きです


ほのかにピンクをまとい

色気が増します



アイスバーグの素晴らしいところは


シーズンを通して


花容が

崩れない事でしょうか




とても品のある薔薇だと思います

香りは中香

爽やかなティの香りがします


エレガントで清楚な薔薇


名前のわからない薔薇も





今年のフンショウロウは

花びらが固まってしまい

ボーリング状態








本日

無理やり開いたわけではありません(笑)


フェリスバイド


小輪のかわいい花です


小鳥のためのジューンベリー



長々と

お付き合い頂き

ありがとうございました


庭に出ると


その陽射しと暑さにクラッとします



どなた様も熱中症にお気をつけて。



良い一日をお過ごしくださいね



ではではまた




ろここ