こんにちは

ゴールデンウィーク前半

特に遠出する予定無し


夫は週末は仕事が入ってましたし


本日 月曜日は特に予定もなく


さて何しよう




市主催の

緑の祭典なるものが


近くの公園で開催されてます



コロナ禍で中止の年が続き


久しぶりのイベントです


夫が行ってみようかと。




子供が自立し


夫婦の生活になり





我が家のゴールデンウィークの

恒例行事は



金魚とメダカの住処の掃除


花の植え替え


この2つ



なのに

なのに


私の頭の中から


すっかり抜け落ちてたんです

気持ち的には

まだ先のことと


思い込んでました



ゴールデンウィークに入っていることは

当然わかっていたのに。


その連休中に


金魚さんとメダカくんたちの

住処を綺麗にするって

思っていたのに


花の植え替えだって

連休中にやっていたのに



まだ先のことだと思っていた私です





これが


なんで繋がらなかったのか


こういうこと


今まで無かったのに



どうしちゃったんでしょうね



朝 夫に

「そういえば睡蓮鉢の掃除やるんじゃないの?
植え替え用の花は買いに行かなくて良いの?」って

聞かれて


ハッと気がついた始末



というわけで



緑の祭典を見に行きがてら


近場のホームセンターへ

花の苗を買いに行くことに



公園では

フリーマーケットもやってました

反対側では

色んなイベントをやっていて

凄い人出



気温も上がり


蒸し暑い中



お店を出している方々も



みなさん


暑くて大変そうです


いつも出店されている人たちは



大きなテントや椅子、テーブル持参



子供の服などの店は


人だかりが。



久しぶりのフリマでした






一通りざっと見て歩き



特に欲しいものもなく



暑いので



自販機でお茶を買い



その足で花苗を買いに行きました



今回持ち帰った花苗





明日以降

植え替えます


帰り道


白藤が綺麗に咲いてました





藤棚の下に立つと

爽やかな甘い香り







我が家の庭の花たち


この2日ほどで


咲き出しました



今年は


いっぺんに薔薇が咲き出した感じです



鉢で最初に咲いた


薫乃



咲きはじめは


本日は






中輪の薔薇のはずが


どう見ても大輪です



シベが赤くて


以前我が家に咲いていた


デンティベスにちょっと似てるかも





ねっ、

大輪でしょ


良い香りがします


整っている姿より


これくらいの方が


断然魅力的(笑)



人もそうかなぁ⁇



こちらはミニ薔薇






隣のシークワーサーの花




アイバーズローズ

香りの薔薇です


こんな感じ好きなんです


でも本当のアイバーズローズは

もう少し整ってます(笑)




マダムアルフレッドキャリエール

儚げな印象もあり




早めに咲き出し

あっという間に散ってしまいます


お隣の方を向いて咲いてます



洗濯物を干しに

ベランダに出ると

優しくて甘い香りがしてくるんです


この香り

懐かしい香り


終わりかけの白モッコウバラの香りです


上から見ると





白モッコウバラ
すでに花が茶色になっているものも

後から咲いた花が

匂っているんでしょうね

藤の花が終わり

白モッコウバラも見頃を過ぎました


急に葉が伸び始め

次に向かって成長しています


花たちにありがとうです


さて

薔薇ではありませんが

楽しみにしていた花が咲いてます


「カリカンサス ホワイトドレス」

蝋梅の仲間です

ちょっと変わった花姿です



蕾は












藤の下で


コーヒー飲みながら


一休み中なり



風が出てきました


天気は


下り坂のようですね



どうぞみなさま


良い日々をお過ごしくださいね



今日も

来ていただき

ありがとうございました



ではではまた




ろここ