指導教員にお礼を申し上げる卒業判定結果の通知が届いたので指導教員にお礼のメールを差し上げたところ、すぐに返信をいただきました。「◯◯の問題についても、ぜひ今後も取り組み、社会に貢献する成果を生み出していただければと思います。卒業祝賀会は研究会への出席のため欠席いたしますが、今後のいっそうのご活躍を祈念しております」学びにゴールはなく、次なる探求心を刺激する先生の言葉に感銘を受けました。私よりもお若い先生ですが、良き研究者は良き教育者でもあるのだと感じました。「社会に貢献する成果」という言葉を胸に刻みたいと思います。