新元号は字画の少ないものにしてほしい。
間違っても「慶應」はやめてね。
私は西暦だけでいいと思っておりますが。60年代、70年代、80年代という括りでも時代の進歩と文化の違いが分かりますから。なにより誕生年を和暦で言われるととっさに計算ができないもので…。
日本人はやはり伝統ある国に生きてますから、皇室とともに生きた時代の証が必要なのでしょうか。私も、国民に寄り添うという意味において、今の首相より天皇陛下を敬っていますからね。
話が逸れました。
さて、正直申し上げて、今回の科目試験対策と修論の章立てとの両立はきつい。いずれも卒業に関わる大きな山だから。
これまでの不勉強を反省する。
しかも新年度の始まりで仕事も平時とは違う。
新元号が発表される時間、私は京都にいます。
黄昏時にイノダコーヒーでも飲みたい気分です。
日曜日はカレースパにしました。
今回はフルーティーな甘口になってしまった。
いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村