春の予感と卒論 | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

節分ですね。春めいた柔らかな日差しを感じる朝でした。




 インフルエンザのリハビリを兼ねて梅田に出ました。



なんとも大きくてジューシーなカキフライと、これまたザ・ハンバーグと認める一品。コスパもお値打ちの洋食屋さんです。

そして元気なおじいさんマスターがいる喫茶でお勉強。


コーヒー250円で2時間居座りました☕️

院の共同研究のリサーチペーパーが完成。
先生にメールで送付しました。

そのあと慶應の卒論を少し書きました。
4万字まで来ましたが、核心の部分はこれからです。かなりのデータを仕込まないといけないので、ここから先はしばし停滞しそうです。

それから文献リストをかなり丁寧に作成中です。
急がば回れ、振り返れ、ということを自分に言い聞かせながらエクセルに入力しています。

2つの論文の参考文献を1つのファイルにワークシートを分けて入力しています。統合している方が後々便利なので。

今日は慶友会の例会があります。
もともと欠席の予定でしたが、インフルエンザの影響で重なっていた予定がなくなり、無事に出席できることになりました。

 


いつもポチッとありがとうございます🙏

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村