卒論段階になると科目履修が目に入らなくなります。
卒論は執筆より資料を集める作業が主となるので、いろいろな論文や文献を探しているうちに、1人の研究者にはまり込んだり、新たな学問領域に首をっこんだりしているうちに、探究の沼にはまり込んでしまいます。
そこから必死の思いで抜け出して、論を組み立てて執筆に向かいます。
そのような膨大な時間を費やす中で、並行して卒業に必要な単位を揃えていくことの難しさは想像できます。
よってやはり卒論に集中するためには要卒単位の8割程度を確保してから卒論に向き合うのが適切ではないでしょうか?
仕事がたてこんでおり、卒論は停滞中です。
最近、ラーメン画像が多いのは朝ドラの影響かもしれません。
いつもポチッとありがとうございます🙏

にほんブログ村