人に教えるということ | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

「1万人の第九」に出演するために経験者組は6回のレッスンが課せられますが、ここまで皆勤の5回参加したので昨日、優先的に本番の座席チケットが渡されました。

昨年に続いて今年もアリーナで歌うことになりました。これでやっとこさ出場権を得ました。

あと1回のレッスンと佐渡裕マエストロによる合同レッスンがあり、これが終わるといよいよ本番前日のリハーサルとなります。

森ノ宮教室の合唱指導の先生は全国的にも著名な方です。よって指導もとても厳しく、最後までダメ出しの連続でした。しかしその言葉には音楽に対する愛情が込められており、合唱とはなんなのかを思い知るきっかけになりました。

今回参加して良かったと思えるのは、まだたった数回の指導ですが、確実に歌が上手くなっていると感じるようになったことです。

最後のレッスンも休むことなく参加したいと思います。

そして木曜日の卒論指導も真摯な態度で臨みたいと思います。





いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村