平昌オリンピックが感動に包まれてその幕を下ろしました。
女子追い抜き金メダルは「和の精神と技術大国ニッポン」の誇りを世界に示した快挙でした。
しかしメディアがこぞって「メダル量産」と伝え、手放しで喜んでいられる状況かといえばそうではないと思います。もちろん最大のパフォーマンスを引き出した選手やスタッフは賞賛されるべきものです。しかし日本のスポーツを取り巻く環境は他の先進国に比べて決して恵まれているとは言えません。メディアは、国別メダル数を競うような報道の仕方をするのであれば、これから必要な課題をきちんと伝える使命を発揮してもらいたいものです。
「これが今の私の実力でした。4年後を目指して明日からがんばります」と語るアスリートの言葉に精神力の強さを見ました。
さて、G20首脳会議が大阪で開催されるそうです。
期間中は3万人の関係者が滞在するとか。
友達何人できるかな?
その間は地元に疎開して、ウィークリーマンションとして賃貸しようかなとか浅はかなことを考えております。
大阪にカジノはいらんけど、地域の発展のバランスを考えれば大阪万博は実現できたらいいなと思っています。
いつもポチッとありがとうございます🙏

にほんブログ村ら