てっちりと需要曲線 | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

 

 大阪の鍋といえば、やはり「てっちり」でしょう。消費量は日本一?


社会人になって初めて食べたフグ鍋は衝撃的でした。


{68C5487D-83B1-4B62-87AD-A3374A9DD1BB}

{D12E2B8C-4D59-441C-87F8-3CC8E7C1FDB3}

一人前4,900円からのコース料理は大阪ならではの低プライス。そうそう、縦軸に物価、横軸に消費量をとると「需要曲線」は右下がりになります。最近はフグ専門店も増えてきました。

もっと下がらないかなぁ🐡


【経済原論】グラフの意味がわかるとおもしろいですね。ようやく厨二レベルに近づいてきました。






 

いつもポチッとありがとうございます🙏

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村