一年の計は元旦にあり | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

正月早々なんですが、間に合わない

【統計学】の試験対策。



突然割り込んできた「卒論指導申込み」に優先順位計画変更が迫られています。

急がば回れ。7月に持ち越しを検討。
4月に【財政論】を受けるためには【経済原論】を落とせません。

戦術の練り直しです。7月に【統計学】と【計量経済学】の同時受験が合理的かと。

【統計学】と【経済原論】の合格可能性を天秤にかけました。今の私には4単位2科目受験はキツイです。【統計学】はまぐれじゃなくてしっかり勉強して修了したいという気持ちがあります。

ということで【新・都市社会学】【日本経済史】の棄権はなしということで臨みたいと思います。




一年の計は元旦にあり

{4D16EFE5-CE02-47EF-9224-5200F37E5BE6}

今年のカレンダー「横山大観」。

いいね👍





いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←