【第2回科目試験】の結果が判明しました | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

みなさんのブログを見て早速kccサイトへジャンプ(みなさんサクサクと単位を積み上げてすごいなぁと感心しながら)。


3打数2安打(2勝1敗)でした。


   B群  経済原論 (終回)  D
   E群  地理学Ⅱ(E)        B
   F群  社会思想史              A

【地理学II】思いつきの作文でしたがセーフでした。何かキーワードが足りなかったようですね。

【社会思想史】持ち込み可とはいえ論述があり、時間を目一杯使いました。不勉強な割には高評価で良かったなぁ。


6単位いただきました。経済原論はCなら落ちろと思っていたので10月にリベンジです。目標であった「Cから逃れる」を達成?

とりあえず祝杯です(笑)


【E-経済学史】は結果待ちです。なぜ同時反映されないのか不思議なメルモちゃんです。


さて次の10月試験の計画を立てねばなりません。
通信は忙しい。マイペースで学習できるなんて誰が言った?


{149C0B7E-1AAB-443C-9F35-21ED6C8DF35D}

「マック」はパソコンでっしゃろ。
社長、関西人のツボを押さえとるがな。なんや応援したくなるねん。




いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←