久しぶりに三田に来ました。授業中なので静かです。
「人間の営みである経済が歴史を動かしてきた。気候変動や恐慌の過去を学ぶことは将来を知ることにつながる」(出口治明氏)
三つの条件が揃うと恐慌や金融危機が起こりやすいという解説も分かりやすい。
小氷河期が戦国時代を生み出したという論述も読んでて楽しいです。
『週刊エコノミスト』は他の経済雑誌と比べて学術的なのが私の好みです。慶應の先生方も多く執筆されています。
図書館で実に面白いものを見つけました。
実に科目試験の合格者が学部・科目ごとに掲載されていますww
怖ろしや〜。
いつもポチッとありがとうございます🙏
