レポート締切までの残された時間を考えると、【社会思想史】は今日中に大体を仕上げてしまわないとあと一科目の予定が狂ってしまいます。
Eスクの課題もあと一つ出そうだし。
夏スクの科目の選択もかなり迷っております。テキスト科目とリンクさせるのが効率的ではありますが、多方面に知識の幅を広げたいという欲求もあってギリギリまで悩みそうです。
とりあえず目の前の仕事に全力を!
そういえばGWを楽しんでいる間に首相がとんでもメッセージを送ってましたね。
東京五輪に合わせて憲法改正だと?
なぜ政権が出しゃばる。
9条二項残して自衛隊の存在を明記する?
理解不能。
それよりも経済だ。19年に消費税上げられる体力がついたとは思えないのだが。しかも高校授業料免除を憲法に盛り込むそうな。憲法改正しないと実現できないことでもないだろうに。だいいち財源はどうする?
改正論議は歓迎だが、現政権下での改正発議は御免被りたい。理性的な熟議が期待できないからです。
自由と平等の実現に向けて、経済格差の是正に向けた踏み込んだ政治を期待したいです。
ルソーの『社会契約論』を読んでそう感じました。
いつもポチッとありがとうございます🙏
