昼は仕事、夜は学問。これを「二足のわらじ」を履くという | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

どうもうまくいきませんね。
仕事から帰ってきて中途半端なレポートを眺める。はい、竹鶴ハイボール3杯注入してます。

自惚れは仇になる、はい。



【社会思想史】

4人のうちの2人の選択は間違ってはいないのだろうけれど、二人の思想家の思想の区別がよくわからない。

これは厄介だ。付け焼き刃では歯が立たない。
原書を読むしかないか。

4単位の壁がそびえる。




出勤前に「オニヒカゲわらび」を卵でとじてみたよ。

美味い!

「社会人と学生の二足のわらび」などとほざいて笑っている場合ではない。このままではGWもあえなく終わってしまう…。

{E24A7401-48E9-4CC5-BC8B-39DA98997D3A}

{F5D13246-C24B-4ECA-B7CE-B9830E8CBD0E}



とりあえず明日は早起きする。


いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←