デジタルとアナログでスクーリング妄想 | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

デジタル版が読めるアプリを入れてみました。
ちょい読みには便利だなと。
慶友会や夏スクに『塾生ガイド』を持ち出す必要がなくなりました。

{8FEB700A-5663-426A-8449-F1C73B5C40C6}

文明の利器を使わない手はありません。

ただスマホでは文字が小さくて老眼では読みにくいのでiPad Airが欲しくなります(遠い目)


大きくなった夏スクガイドで受けない科目の要綱を読んでいろいろ妄想しています。なんとか三期に出られないかなぁとか…。


ところで今年後半は関西の経済学部生には朗報です。

大阪の週末スクの専門科目に「ゲーム理論」が登場です。昨夏は最後まで全然理解できなくてたいそう手こずりました。もう一度受けたい気分です。
そして大阪の夜スクは「産業関係論」といずれも経済学系科目となりました。






いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←