試験勉強、してるフリ | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

【経済原論・終回】と【経済政策論】はともにマクロのウエイトが大きいので2つのテキストを並行して学習すると効率が良さそうだ。両方の過去問を並べてみたらそのことがよく分かる。

しかし【経済原論】はある程度の出題傾向が分かるのだけど、【経済政策論】は圧倒的に守備範囲が広く、類似問題が出ることは稀で手強そうな印象だ。

しかしテキストを眺めているだけでは何にも頭に入らねえなぁ〜ww


これでは【簿記論】や【統計学】まで手が回らないです…。


【経営学】【地理学】カヤの外(笑)

{A98F73BB-EC75-42C5-8CB0-353280AE0F70}



いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ← ←