一番短い法律はたった2条からできていた | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

一番短い法律がこれだって。

{1DAD9966-29A5-407F-8839-39F01307B388}

「元号法」

うん、確かに短いww

たった2条。
皇室典範とか他の法律に条文を加えられなかったのかって思うほど。

印刷ミスかと思うほど頁の余白が広い(笑)







(空白)







国内の議論においては元号廃止論が沸き起こったこともあるらしい。かの石橋湛山は元号廃止論を唱えた。

もしこの2条がなかったら「平成」は生まれなかったかもしれない。戦後の皇室典範の改正によって元号の法的根拠は失われたから。

昭和も半世紀を超え、天皇陛下もお歳を召された。
だから慌てて作った?

私が敬愛する末川博先生は西暦を重用した。私も見習ってできるだけそうしている。でも私は元号については是認派だ。
卒業論文は、新聞のように「1945(昭和20)年」と他人が読んでもわかりやすい表記を使った。

たしかに西暦と元号が入り混じって混乱する時がある。その一方で元号を聞けば「ああ、あの時代ね」という親しみある元号もある。

「明治」「大正」「昭和」「元禄」「天保」「応仁」

などはそうかもしれない。でも「元禄時代」と言われてもそれが西暦何年頃だったのか、とっさに思い出せない。

平成31年1月1日から元号が変わる。
いったい誰が考えているんでしょうね?



そういえば「慶應」も元号からきている。
慶應大学、明治大学、大正大学、昭和大学。

平成大学ってあるのかな?



いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ  ← ← ←