センター試験を受ける受験生の気持ちがよくわかる | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

おはようございます。

今更焦っても仕方のないことですが、レポ貯金のプレッシャーがのしかかってきています。

今日あたりに1月科目試験の受験票が届くのでしょうかね。初の6科目受験。合格必達の優先度を決めて試験対策のための時間配分をしたいものです。


経済原論〔初回〕
    ↓
統計学
    ↓
経済史
    ↓
憲法
    ↓
金融論
    ↓
経済政策学

といったところでしょうか。下位2科目は様子見です。おそらく手はつけられないと思っています。マクロは経済原論〔終回〕と合わせて勉強するのが効率的かと。4月試験を「マクロ祭り」に持っていくことを考えると、上位3科目はなんとしてもクリアしたいものです。

今年度の取得単位はまだ一桁…。なんとも情けない結果に呆然としています。

{188D698A-2758-49C1-BD18-87390571395E}





いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←