クリスマスの夜に注文したピザが30分以内に届かなかった。それどころか酷いところは注文してから4時間後に冷めたピザが届いたとか。
「6時になったらパーティー始めるね」といった食卓にピザがない…。届いたのは夜中の10時。
サンタの装いの宅配のお兄さん、行くとこ行くとこで罵られて辛かっただろうな。やってられねぇなぁ。最悪のイブだったろうなぁ。
宅配会社の大手「S急便」でも遅配が出てホームページで謝罪の告知。
世の中、エライことになってますw
通販の拡大による人手不足が深刻で、年末ということもあり宅配の遅延が生じているとの報道。物流業界は大変な状況です。
送料無料というシステムが配送費のダンピング競争に向かい、質の劣化に繋がることが心配です。ハガキの切手代は52円から62円に値上げするそう。ラストワンマイルの部分は人手に頼る部分なので合理化にも限界があります。
心配なのは「おせち」の配達。はたして大晦日に届くのでしょうか?ウチは注文してませんけど。
何万円もするおせちが指定日に届かなかった場合、キャンセル代の負担は宅配業者なのかなぁ?
とか考えていると、ドアのポストに新聞が挟まる音が🗞雨の中、ご苦労さまです。
毎朝決まった時間に届けられる新聞配達ってすごい。
いつもポチッとありがとうございます🙏
