まさかの3回不合格? | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

経済学部【簿記論】は指定解答用紙が二部ついています。

二回不合格になるとどうなるか?

そんな人は想定していません。

そう思ってました。

でも二回不合格になった人物がここにいますドクロ

ではその場合どうするか?

{2106DC72-CEAD-499B-ACD1-21FB5AD1ED73}

実物を真似て完璧な解答用紙を自作しました。

ところが瞬息で戻ってきました❗️

「2問目は全問正解なので書かなくてよろしい」

とあったから楽勝と思いきや、、

{95E81D06-B524-46B7-98F6-325AE4E66416}

まさかのレポート不備…。

{710E3B49-0E81-4F48-B29A-3086BAB1E6FB}

不受理の理由は「塾生ガイドを見よ」

「二回不合格になっときは解答用紙を請求せよ」とのお告げ。

こんなところにエネルギーを使うことになろうとは。

夏スクの期間中は事務局の住所も変わっているんでしたっけ?

あーめんどくさ〜。

塾生ガイド

を侮ってはいけません⚠️

印象に残る科目になりそうです。


いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ