英和辞典について。
みなさんのブログを拝見しますと、試験への持ち込み辞書は電子辞書はダメだということなんでしたね。大学によってはウェアラブル端末さえ規制されるご時世だから仕方ありません。
英和辞典の編纂に関わった先生の夏スクに参加した5年前、先生オススメの辞書を購入したことを思い出しました。
辞書を選ぶポイントを聞いたような気がしますが、忘れました(笑)自分が持っていった息子の辞書はそこには含まれていませんでした。
で、当時買った英和辞典がコレ。
今は第五版が出ています。
今でも机の前に鎮座しておりますが、めったにページを開くことはありませんww
六法は2年ごとに買い替えをするようにしていますが、英和辞典などはその気にならないのが私の生活環境です。そのくせ、英会話の本は本屋ができるくらい所狭しと並んでいます。なのに進歩はありません(泣)
いつもポチッとありがとうございます。
