とりあえず、こんにちわ。局長です。

ミリシタが無料10連ガシャを久しくやっていたので、

ちょいと引いてみたら、SSRの大神環と双海真美が・・・。

環はともかく、真美はこれで4枚なんだだよなぁ。

たまには育とか桃子とか志保とか色々欲しいんだけどねぇ・・・。

 

というわけで、前回の続きでも。

昼飯を食べた後、広島市街地へと繰り出した局長。

まず立ち寄ったのは紙屋町のタイトーステーションであり、

頭文字DACで店内レコードを刻んできたり、

湾岸マキシで広島ナンバーのマシンを登録してきたりした後は、

広島のオタビルにあるアニメイトやらしんばんで散財の極み。

ちなみに、アニメイトでは1万円オーバーしてました(;^ω^)

そして、広島のオタビルにてニジガクの天王寺璃奈と

桜坂しずくのパネルを見つけた局長は・・・ゲフンゲフン。

まぁ、色々あって次なる目的地へ向かうのであった。

 

局長だったもの「」

翼「あちゃ~・・・本当にやられちゃいましたね」

静香「仕方ないわよ。あんなことするんだから、お仕置きされて当然よね」

局長だったもの「」

未来「でも、これじゃあ進行が進まないよ~!」

翼「大丈夫だよ。カンペとか読めばいいだけだから」

未来「それもそっか!じゃあそうしよう!」

局長「あのー、それは勘弁してくれねーかな」

未来・翼「「わぁっ!?生きてたんですかぁ?!」」

局長「ネタだからね。記憶形状なのさ」

静香「とりあえずは・・・大丈夫そうね」

 

前回のネタはさておき、広島のオタビルを出て再び紙屋町の

タイトーステーション前へとやってきた局長。

広島って地味にアーケード街が発展してる街だよなぁって

局長的に思うんですよね。高松ほどじゃないんですが。

 

そこから歩くことしばし、エディオンの駐車場の近くにてパチリと。

コカ・コーラの自販機が並ぶその右横の2代の自販機には、

広島市をホームとするJ1のサンフレッチェ広島のマスコットや

チームカラーで染まった自販機が設置されていました。

何というか、広島は野球とサッカーが両方根付いてますよね。

 

翼「昴くんから聞いたんですけど、広島って野球のチームもあるんですよね~」

局長「前に紹介した市民球団の広島カープの事だな。そんな広島は、プロ野球とJリーグのチームが両方いる都市でもあるんだよな。広島カープはプロ野球は巨人や阪神といった人気チームがいるセ・リーグ所属だし、サンフレッチェ広島はJリーグの中でも最高峰のJ1所属チームだしな」

未来「そうなんですね。どっちを応援するか迷っちゃうな~!」

局長「気に入った方を応援すればいいんじゃねーか。それか、どっちも広島だから広島県民ならば、どっちも応援してるって人はいるやろし」

未来「なるほど~・・・。でも、広島ってサッカーと野球、どっちが人気なんだろう・・・?」

翼「野球じゃないかなぁ。昴くんが好きだし」

静香「それは個人的な感想じゃない・・・」

局長「それに関してなんだが、不動産や住宅関連でお馴染みの『スーモ』が『広島県で人気のあるスポーツ』を広島県在住の賃貸居住者を対象に調査してランキング形式にしたのがあったんよ」

翼「広島県で人気なスポーツのランキングがあったんですね!野球とサッカーは、絶対ワンツーですよね~」

局長「そうなんだよ。じゃあ野球とサッカー、どっちが人気だったと思う?」

静香「野球かしら・・・。原爆資料館でも半世紀前に設立された歴史あるチームだから・・・」

局長「それはだなん!」

 

ここで、広島県民に人気なスポーツについてこぼれ話でも。

住宅・不動産関連企業であるスーモが広島県の賃貸居住者を対象に

『広島で人気あるスポーツってなんぞや?』と調査した所・・・

野球とサッカーがワンツーで入ってくる形となりました。

 

では、それが分かったとして野球とサッカー・・・

どっちが人気なのかというと・・・?

 

スーモの調査によれば、1位は野球で

2位がサッカーでした。

つまり、野球の方が人気があったという事になります。

ちなみに、第3位はバレーボールだったりします。

 

未来「広島は野球の方が人気なんですね~」

局長「広島カープはセ・リーグ優勝や日本シリーズも制した事があるチームだからな。それに、市民球団として半世紀以上の歴史もあるしな。一方のサンフレッチェ広島はJ1というJリーグのトップカテゴリにいるけども、その知名度はJリーグ発足以前はカープより知られてなかったしな・・・」

翼「へぇ~。そうだったんですね」

局長「ただ、このアンケートでは『野球』と『サッカー』を両方答えた人もいるみたいなんだ」

翼「それって、野球もサッカーも好きって事ですよね」

局長「そうなんよ」

静香「どっちも、地元に根付いているからこそ、応援したくなるって事なんでしょうか・・・」

局長「そうなんじゃねーかなぁ。カープもサンフレッチェも、国内で強い部類だから応援にも熱が入っちゃうし、愛着も沸くというわけだな」

 

つまんだっていいじゃないか、しんせんだもの・・・

パネルパイタッチについて、これで許してくだせぇ(おい)

しかし、こういうモノを見るとパチリとしたくなりますね。

 

琴葉「それで、私たちは怒らなきゃいけないんですよね」(#^ω^)

局長「・・・」((((;^ω^))))

紗代子「協定も結んだのに、局長は泥でも塗る気ですか」(#^ω^)

局長「め、めっそうもねぇです・・・」((((;^ω^))))

琴葉「しかも、その子に対して熱狂的な推しの人がフォロワーにいるんですよね?」(#^ω^)

紗代子「もし、怒らせたら局長は命が無いですよ?」(#^ω^)

局長「あびゃー!さーせんしたぁ!!」\(;゚Д゚)/

 

路地から国道183号線のメインストリートへ出た局長。

目の前に見える百貨店、そごう広島店を思わずパチリと1枚。

2010年に行ったんですが、その時はここで母の日のプレゼントを

何かしら買った覚えがあるんですよね・・・。

 

局長「そごう広島店は、1974年に開業した大型百貨店だな。今写っているのが本館で、本館のお隣には1994年にNTTファシリティーズがメインとなって開業した『基町クレド』というのがあり、中国・四国地方において最大級の面積を誇る百貨店でもあったんだ」

琴葉「今見えているのが本館で、その奥に新館があるんですね」

局長「そういう事になる。なお、撮影当時は新館は営業中だったんだが、2023年8月をもって新館は閉店している。ニュースにもなったんだが、アミューズメント施設を入れる予定があるとか無いとか」

紗代子「そうなんですね・・・」

局長「ちなみに、そごう新館が閉店しただけで、付属するホテルやパセーラといった施設は今もやっているみたいだな。そんでもってだ、本館の上にある文字を見てほしい」

紗代子「本館上にある文字・・・?バスセンター・・・そごうってありますね」

局長「そう、このバスセンターがそごう広島店と直結しているのが特徴なんだ」

琴葉「バスセンターって、新宿のバスタみたいですね・・・」

局長「まぁ、そんな感じだよな。しかし、このバスセンターと百貨店が直結している事で、ある百貨店が出店を辞退した事があるんだよな」

琴葉「バスセンターが入る事が理由で、辞退した百貨店なんてあったんですか?」

紗代子「バスが入れるから便利な感じもするんですけどね・・・。その、辞退した百貨店ってどこだったんですか?」

局長「その百貨店とは、大丸だったんだ。バスセンター直結の百貨店を作る、という話になった際に『百貨店の1階にバス施設がある』という点でアプローチが悪いという事で、大丸は早々に辞退してしまったんだ」

琴葉「そんな事があったんですね・・・」

紗代子「じゃあ、バスセンターが無ければ大丸が入っていた可能性もあるんですね」

局長「そういうことになるな。百貨店建設の際に大丸とそごうの2社が名乗りを挙げていたから、もしバスセンター設置が無ければ今頃はそごうに・・・なってたかもしれんというわけだな」

 

そのそごう広島店の近くには、紙屋町西電停が設置されています。

そこへ、1900形電車が入ってきたのでパチリと1枚。

パチリとした車両の番号は1907号車であり、

『銀閣』という愛称で親しまれる1900形シリーズの1つですね。

 

何というか、1900形は全車両コンプしたくなりませんかね・・・?

1901号車~1915号車まで全部現存していて、

しかも京都の名所の名前が付いているので・・・。

 

紙屋町交差点方面をズームにてパチリと1枚。

このビルの密集具合、電線や標識が所々ある構図・・・

局長的に好きな景色の1つだったりします。

 

それはさておき、紙屋町西電停に路面電車が入ってきました。

この車両は2代目800形であり、単車体のボギー車の

新形式としては2代目800形が最後だと言われています。

そんでもって、シンプルな見た目が好きですね。

 

美也「広島は路面電車がいっぱい走ってますね~」

局長「なにせ、広島は大路面電車が多く普及している都市だからな」

歩「そうなのか~。でも、広島の路面電車って新しい感じのやつと古いの感じのやつが一緒に走っているから、見ていてなんか飽きないよな~」

百合子「まるで、路面電車の宝庫ですよね。局長みたいな鉄道好きにはたまらない光景だと思いますよ」

局長「一度でいいから、路面電車フルコンプしてみたいよな~」

莉緒「あれ?局長って、広島の路面電車に乗った事あったんじゃないかしら?」

局長「2010年の時にな。今回はレンタカー旅だから、広島の路面電車には乗ってないんよ」

莉緒「なるほどね。でも、路面電車フルコンプとなると結構大変そうじゃない」

百合子「そうですよね~。古いのと新しいのが混在してますからね」

局長「全部下調べしてから、乗れるものは全て乗れると良いよな」

 

紙屋町西電停へと向かって行く路面電車をさらにパチリと。

向かって行った車両は、5200形電車でありますね。

 

2019年に登場し、近畿車輛、三菱重工エンジニアリング、

東洋電機製造の3社による『U3』が製造を担当し、

そこに広島電鉄を加えた4社によって共同開発されました。

超低床電車『JTRAMシリーズ』の3形式目となり、

広島電鉄が平成最後に導入した新型車となります。

 

歩「この電車、平成最後に導入した新しいものなんだな。路面電車だけど、なんか見た目がちょっとカッコいいよな」

局長「なにせ『未来×スピード』を基本コンセプトにしているからな。インテリアとエクステリアはモノトーン基調にグリーンのアクセントとなるデザインが施されており、エクステリア面では角を斜めにカットしたグラフィックスにより、スピード感が出るようになっているのが特徴だな」

百合子「それってつまり、路面電車におけるスピードスター・・・!って事ですよね?」

局長「そういう表現でも良いと思うぞ。ちなみに、愛称は『Green・mover・APEX』というのが付いてるぞ」

百合子「APEX・・・」

局長「そんな名前のゲームがあるなって思ったろ」

百合子「なんで分かったんですか!?局長はエスパーかなんかですか!?」

局長「そんな七尾百合子は放っておくとして」

百合子「放っておかないでくださいよ~!!」

歩「あははは・・・」

 

ちなみに、2019年度のグッドデザイン賞を受賞しており

何気にすごい路面電車だったりします。

 

美也「今度は、可愛らしい路面電車がやってきましたね~」

局長「これは前に見た2代目1000形だな。車番が1016とあったので『GREEN MOVER REX』と呼ばれる個体だな。ピッコロとかピッコラじゃないのでご注意を」

莉緒「そういう所、気にして乗る人いるのかしら・・・」

局長「はいはーい!」\(^o^)/

莉緒「いたわね・・・」

美也「はい~。局長は電車も好きですからね~」

 

てなわけで、2代目1000形が通ったのでパチリと。

車両番号が1016とあったのでピッコロやピッコラではなく

『GREEN MOVER REX』と呼ばれる個体ですね。

ちなみに、2代目1000形は3000形と同じく

現時点では市内線のみでの運用に就いています。

 

美也「市内線というのは、どういう意味なんでしょうか~?」

局長「文字の如く、広島市内中心部のみを走り回っている路線の事だな」

莉緒「広島の路面電車は、宮島へ行く路線もあったりするのよ」

美也「そうなんですか~。宮島と言えば、世界遺産の厳島神社があったりする場所ですよね~」

局長「せやな。広島電鉄の路線概要としては、本線、宇品線、江波線、横川線、皆実線、白島線は軌道線、すなわち路面電車区間であり市内線として扱っている。一方、広電宮島口へ向かう路線は普通の電車と同じ路線で整備されている区間を持つ鉄道線であり『宮島線』として扱われているんだ」

美也「なるほど~。市内線と宮島線という2つの路線の種類があるんですね~」

局長「そういうこっちゃ。ちなみに、局長は2010年に宮島へ行った時に路面電車に乗って行ったんだよな」

莉緒「ええっ!?宮島まで路面電車・・・普通はJRとかで行くもんじゃないの?」

局長「知らなかったんだよ・・・路面電車で行くよりJRで行った方が早かったという真実にな」

 

ちなみに、宮島へ行く時は広電を使うよりJRを使った方が

結構早く着けるらしいので注意が必要です。

ただ、宮島へのフェリー乗り場についてはJRの宮島口駅よりも

広電の広電宮島駅の方が圧倒的に近いです。

 

そんでもって、2台目800形が通過していったのでパチリと。

広島では路面電車が次々とやってくる光景が見れるので、

鉄道好きにはうってつけではないかと思いますね。

車両番号は804、1987年3月に製造された個体であり、

2代目800形では4番目に誕生した車両でもあります。

 

それにしても、広島の路面電車を撮るだけでも画になりますね。

局長的には、平和記念公園側から相生橋をパチリとした際に

路面電車が入るとグッドじゃないかなって思ってます。

 

というわけで、ここまで。ではでは