皆さま、おはようございます!

 

今日から、先々週に駅巡りを楽しんできた宇部線の訪問記を始めます。

一発目の今朝は、宇部線の起点・新山口駅のすぐ隣にある

上嘉川(かみかがわ)駅の訪問記でした。

 

新山口駅で分岐した宇部線は2.5キロほど、山陽本線と並走します。

山陽本線の電車に乗ってる最中に

「隣りの線路は何だろう?」

と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうかね?

こちらは新山口駅の西側にある踏切から写した写真で、

奥に見えるのが新山口駅、

手前の線路が宇部線で左側の2線が山陽本線でした。

 

反対側(下関方面)の景色もパシャリ。

手前側が山陽本線です。

JR同士の2つの路線が並走する区間は全国各地に存在しますが、

2.5キロも長い区間は意外に少ないのではないでしょうか?

 

線路はやがて分離し、その先にあるのが上嘉川駅でしたよ。

上嘉川駅は宇部線の前身である宇部鉄道の手により

大正14年に開設された駅とのこと。

 

開業当時からホームは単式のモノが1本あるだけの駅だったようですが、

国土地理院のサイトで昭和22年撮影の航空写真をチェックしたところ、

駅舎らしきものが写り込んでました。

開業当初は駅員さんが常駐する有人駅だったのかもしれませんね。

そしてホームの裏側にも注目。

この当時は駅舎の南側まで伸びる側線(貨物の荷役線?)も

存在していたようですよ。

 

そんな上嘉川駅の現在のお姿です。

駅舎はなく、単式ホーム上に上屋があるだけの簡素な造りの駅でした。

宇部線・上嘉川駅

宇部線・上嘉川駅

 

深溝駅方向を眺めます。

宇部線・上嘉川駅

所々に単ビーム(架線柱を渡す梁が1本のモノ)を持つ架線柱があるのが

いかにも元私鉄の路線といった感じを受けるのですけど、

こんな箇所に萌える人、自分だけじゃありませんよね?

 

ホームに木製の電柱が並んでましたが、

なんと!昭和23年に建てられたモノでした(年号が見ずらいかな?)。

宇部線・上嘉川駅

思わず電柱に見とれちゃう自分…

両親から「そんな人間に育てた覚えなはい」とか言われちゃいそうです。

 

…とここで、どこからか踏切の音が聞こえてきましたよ。

宇部線の電車が上嘉川駅に近づいてきたのでしょうか?

すると…

宇部線・上嘉川駅

駅の目の前を電車が走っている!?

宇部線と山陽本線の線路が近いとは思ってましたが、

まさかこんなに接近していたとは。

山陽本線の最寄り駅(嘉川駅)までは約1キロ離れてますので、

電車は踏切をハイスピードで走り抜けてましたよ。

 

2線の距離は100メートルぐらいかな?

めっちゃ近かったです。

宇部線・上嘉川駅

宇部線・上嘉川駅

ここに駅があれば事件のトリックに使えそうなのにとか、

最後はどうでもいいことを考えながら過ごした上嘉川駅でした。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

宇部線

 

↑(新山口駅方面)

上嘉川駅(平成31年1月9日)

深溝駅

周防佐山駅

岩倉駅

阿知須駅

岐波駅

丸尾駅

床波駅

常盤駅

草江駅

宇部岬駅

東新川駅

琴芝駅

宇部新川駅

居能駅

岩鼻駅

↓(宇部駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!