皆さま、おばんです!

 

日付が変わって昨日から9月、秋に突入しちゃいましたね。

夏はどこに行ったの?自分の夏を返して~!

 

秋といえばハイキングが気持ちよく感じられる季節ですが、

そな時期こそ駅巡りはおススメですよ。

ホント、気持ちがいいんだから!

今日は一昨年の秋に訪れた、こちらの駅の訪問記です。

土讃線・角茂谷駅

土讃線・角茂谷(かくもだに)駅です!

ここはですね、駅の目の前を角茂谷川が流れていて、

川のせせらぎが楽しめちゃう、素敵な駅なのですよ。

 

駅から伸びる通りの奥には数軒の民家がありますけど、

道はこの先で行き止まりになっているために、滅多に車は通りません。

土讃線・角茂谷駅

 

国道32号線に繋がる道路もご覧の通りです。

土讃線・角茂谷駅

自分は列車が来ない17時台に角茂谷駅を訪れたためか、

滞在した30分近くの間は、誰とも会うことはありませんでした。

無人の無人駅…この駅の独り占め感が堪らなく良いのですよね。

これだから駅巡りは止められないわ。

 

どちらかと言ったら小さな駅の部類の角茂谷駅ですが、

昭和5年の開業時から昭和7年までは、

土讃線(当時は高知線)の終着駅だったっていうんですからスゴイです。

開業当時は有人駅で、

こちらの待合室がある位置にかつては駅舎があったみたいですね。

土讃線・角茂谷駅

 

待合室の名称は「天坪(あまつぼ)ふれあい休憩所」

かつてここが、天坪村(昭和30年に村が合併し消滅)だったことから

付けられた名称なんですって。

土讃線・角茂谷駅

 

ネットの情報によると、地元の長老様たちが普段から、

駅舎の花壇や待合室の手入れをされてるとのこと。

さぞ、落ち着いた雰囲気の待合室かと思ったのですが…

土讃線・角茂谷駅

まさかのハロウィン仕様でした。

 

待合室中央の柱に付いてるこの板、

ミニテーブルとして使うモノなのでしょうかね?

猫タワーにしか見えなかったのですけど。

土讃線・角茂谷駅

 

待合室の脇側からホームに入ります。

土讃線・角茂谷駅

土讃線・角茂谷駅

 

角茂谷駅は単式ホームが1本あるだけの棒線構造の駅でした。

土讃線・角茂谷駅

土讃線・角茂谷駅

先にも書きました通り、

角茂谷駅には2年間、終着駅だった時代があるのですが、

その当時からホームはこれ1本しかなかったみたいですね。

…となると気になるのは、ここが終着駅だった頃のこと。

どんな車両がここの運用に就いてたかってことです。

昭和5年と言ったら国産気動車が世に出る前の時代ですし、

蒸気機関車が牽引する客車列車だとしたら、機回しはどうしてた?

まさか、蒸気機関車を前後に配したプッシュプル運転?

それを考えると、また眠れなくなっちゃう。

 

…などと頭を抱えていたわけではなくて、

角茂谷川から降り注ぐマイナスイオンを全身に浴びて

気持ちよく過ごしてましたよ。

角茂谷駅、最高でした!

土讃線・角茂谷駅

 

わずかでも夏らしい気分を味わいたくて、

残った「青春18きっぷ」を使って日帰り旅を楽しもうと思ったのですけど、

今日の仙台の天気は曇りのち雨。

午後から暴風が吹き荒れ、電車の運行がストップしそうな雰囲気です。

ひょっとしたら、仙台はまだ梅雨が明けていないんじゃないの?

 

 

訪問駅リスト(JR線)

土讃線(多度津駅-高知駅)

 

↑(多度津駅方面)

金蔵寺駅

善通寺駅

琴平駅

塩入駅

黒川駅(平成27年9月1日)

讃岐財田駅

坪尻駅(平成27年9月1日) その1 その2 その3

箸蔵駅

佃駅(平成27年10月6日)

阿波池田駅

三縄駅

祖谷口駅(平成27年10月6日)

阿波川口駅

小歩危駅

大歩危駅

土佐岩原駅(平成27年10月6日)

豊永駅

大田口駅(平成27年10月6日)

土佐穴内駅

大杉駅

土佐北川駅

角茂谷駅(平成27年10月6日)

繁藤駅

新改駅

土佐山田駅

山田西町駅

土佐長岡駅

後免駅

土佐大津駅

布師田駅

土佐一宮駅

薊野駅

高知駅

↓(窪川駅方面) 

読者登録してね