皆さま、こんにちは!

 

明日から6月、いよいよ夏の到来ですね。

梅雨入り前にこんなん言うのもなんですけど。

今年の夏は四国を旅する予定。

まだ2ケ月先の話でしたが、今から楽しみにしておりました。

今回と、もう1回四国を旅すれば、

JR四国の駅はすべて周り終えられるかな?

 

真夏、中でも夕暮れ近くの無人駅はとても風情があるのですが、

2年前に訪れた豊肥本線にもそんな駅がありました。

開設された昭和3年建立の木造駅舎が残る、こちらの駅でしたよ。

豊肥本線・滝水駅

豊肥本線・滝水(たきみず)駅です!

写真では伝わりませんが、

辺り一面ひぐらしが鳴いていて、すっごくいい雰囲気なのです。

昔プレイしたゲーム「ぼくのなつやすみ」の舞台みたいな感じ。

これで遠くから祭囃子が聞こえてきたら、

感動しすぎて息の根が止まっちゃいそうですよ。

 

滝水駅の駅舎、一見すると新しそうに見えますが、

先にも書きました通り、間もなく90周年目を迎える建物ですの。

豊肥本線・滝水駅

 

昭和48年に無人駅化されてから、

駅舎は一貫して地元の商工会が管理しているそうです。

豊肥本線・滝水駅

駅舎の外板が張り替えられた形跡がありますが、

駅舎が大切に取り扱われている表れなのでしょうね。

 

駅舎は商工会の事務所が同居している…というよりは、

駅舎をそっくりそのまま事務所として使っている感じ。

駅舎としてのスペースは、待合室のこの部分だけでしたよ。

豊肥本線・滝水駅

 

滝水駅は単式ホームが1本あるだけの棒線構造の駅でした。

豊肥本線・滝水駅

豊肥本線・滝水駅

 

駅舎の向かい側で使われていないホームを発見!

廃ホーム上にJR九州仕様の駅名標が立っていて、

まるで、最近ホームが廃止されたかのように見えますが、

昭和50年代にはこの状態だったらしく。

いずれ列車本数が増えて、このホームが復活することは…ないか。

滝水駅がある宮地駅-豊後竹田駅間は豊肥本線の超閑散区間で、

普通列車は1日に5往復しか運行されておりませんので。

滝水駅は、列車で訪れるにはハードルが高い駅なのでした。

 

でもでも、この木造駅舎は絶対に見る価値が高いと思いますので、ぜひ!

豊肥本線・滝水駅

なお、滝水駅がある波野地区は、

国道(豊後街道)から7キロほど離れた山間にある静かな集落です。

国道から駅までの道のりはわかりづらいと思われますので、

クルマでお越しの方は迷わぬように。

 

あまりに静かな駅前風景でしたので、ちょっとだけ歩いてみました。

豊肥本線・滝水駅

豊肥本線・滝水駅

こちらは駅前で見つけた看板、もう少し早い時刻に来れたら

子供たちが虫取りしている景色が楽しめたのかもしれませんね。

この時の自分、脳内で「ぼくのなつやすみ」をプレイ中でしたわ。

 

駅前の風景です。

豊肥本線・滝水駅

ここでは、東南アジア系の大勢の女性の方々と出くわしたのが

印象的だったかな?

ここいらにお仕事でお越しだったのでしょうか?

 

更に山道を進んでいくと…

豊肥本線・滝水駅

レム5000(冷蔵車)の廃車体じゃないの!!!

 

形式を見る。間違いなくレム5000だったみたいですね。

この場所には倉庫代用の2両分の廃車体がありましたよ。

豊肥本線・滝水駅

 

番号はレム5736と…

豊肥本線・滝水駅

 

もう1両はレム6047?のようでした。

豊肥本線・滝水駅

 

本当は、田舎の真夏の風景を満喫するために

滝水駅の駅前を歩いてたのですけど、

結局はいつものごとく、廃車体チェックで終わってしまいました。

それにしても、こんな場所で冷蔵車の廃車体に出くわすとは…

「ぼくのなつやすみ」でお馴染みの霊ではなく、

レムに遭遇した豊肥本線・滝水駅でした。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

豊肥本線

 

↑(熊本駅方面)

平成駅

南熊本駅

新水前寺駅

水前寺駅

東海学園前駅

竜田口駅

武蔵塚駅

光の森駅

三里木駅

原津駅

肥後大津駅

瀬田駅

立野駅(平成27年7月29日)

赤水駅(平成27年7月29日)

市ノ川駅(平成27年7月29日)

内牧駅(平成27年7月29日)

阿蘇駅

いこいの村駅(平成27年7月29日)

宮地駅

波野駅(平成27年7月29日)

滝水駅(平成27年7月29日)

豊後萩駅

玉来駅(平成27年7月29日)

豊後竹田駅

朝地駅

緒方駅

豊後清川駅

三重町駅

菅尾駅

犬飼駅

竹中駅

中判田駅

大分大学前駅

敷戸駅

滝尾駅

↓(大分駅方面)


読者登録してね