皆さま、おはようございます。

 

熊本で地震が続いてますね。

自分は直近に熊本には、昨年7月、12月、今年の2月と3回訪れました。

大好きなスイッチバックを間近で見たり、焼肉食い放題を堪能したり、

くまモントラベルセットを貰うだけを目的に熊本城に行ったりと、

とにかく自分好みのスポットだらけな街なんですよね。

支援や復興はもちろんですが、まずは地震が収まって欲しい。

あんだけ大きな地震が続いたら、気がおかしくなっちゃいますって。

 

立野駅から高森駅まで延びる路線が南阿蘇鉄道高森線で、

昭和61年4月に国鉄高森線を継承した第三セクター線でした。

f1125a/南阿蘇鉄道・阿蘇下田城ふれあい温泉駅

 

昭和61年といえば、世間はバブル景気に向かう真っ只中です。

全国各地の鉄道線でも新駅設置が相次いだこの時期、

南阿蘇鉄道では昭和61年10月に2つの駅が開業しました。

そのひとつがこちら。

南阿蘇鉄道高森線・加勢(かせ)駅です!

この年は加勢駅と見晴台駅の2つの駅が開業、

南阿蘇鉄道では平成時代に入ると、更に2駅を新設しておりますよ。

 

高森線の駅は終点の高森駅以外はすべて無人駅ですが、

多くの駅では喫茶店や入浴施設、古本屋さんなど、

観光事業を手がけた店舗を併設しております。

ところが加勢駅と見晴台駅だけは完全な無人駅ですの。

乗客が列車に乗るためだけに造られた、混じりっけ成分一切なしの100%無添加駅。

ある意味、線内ではもっとも国鉄ちっくな駅なのかもしれませんね。

 

盛土上に線路とホームがあるために加勢駅は高床構造。

階下には物置と便所が設けられておりました。

 

駅舎の中はご覧のとおりです。

加勢駅の近くには長陽小学校がありますが、

平成24年度に南阿蘇西小学校と統合のため廃校されたとか。

今回の地震ではここも避難所になっているそうです。

この辺りも地震の影響が大きかった地域なのですね。

 

加勢駅は単式ホームが1本あるだけの棒線構造。

 

駅名標によれば、加勢駅は海抜360メートルの位置にあるようで。

高森線は海抜277メートルの立野駅を出ると少しずつ高度を上げてゆき、

海抜540メートルの位置にある終着の高森駅まで延びます。

 

国内3位の高さを誇るトレッスル橋である立野橋梁や

真っ赤な第一白川橋梁も絶景ですが、加勢駅からの眺めも負けてませんからね。

※立野橋梁の全長は136メートルで国内最長の鉄道用のトレッスル橋でした。

ちなみに、日本一高い鉄道用のトレッスル橋は仙山線の熊ヶ根鉄橋(第二広瀬川橋梁)ですぜ。

 

南阿蘇の高原の中を走る南阿蘇鉄道。

時間はかかるかもしれませんが、全線復旧の日を楽しみにしております。

復旧後、すぐにトロッコ列車に乗りに行きますから!

各駅の喫茶店でさんざん飲み食いしたのに、

自分、駅を車で渡り歩いたために肝心の列車に乗ってないんですもん。

 

 

訪問駅リスト(第三セクター・私鉄線 他)

南阿蘇鉄道

 

立野駅(平成27年7月29日)

長陽駅(平成27年7月29日)

加勢駅(平成27年7月29日)

阿蘇下田城ふれあい温泉駅(平成27年7月29日)

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(平成27年7月29日)

中松駅(平成27年7月29日)

阿蘇白川駅(平成27年7月29日)

南阿蘇白川水源駅(平成27年7月29日)

見晴台駅(平成27年7月29日)

高森駅(平成27年7月29日)


読者登録してね