皆さま、おはようございます!


JR九州は今年春、3月14日のダイヤ改正に合わせて

32の駅を無人駅にすることを公表しました。

最終的には合わせて100近くの駅が無人駅になるみたいですけど、

今回の唯一、長崎県内で無人駅になったのがこちらでした。
f08380/長崎本線・肥前古賀駅

長崎本線・肥前古賀(ひぜんこが)駅です!

最初にこのニュースを聞いた時に、

「100近くの駅を無人化にするなんてJR九州も無慈悲な…」

なんて思ったんですけど、肥前古賀駅に着いて感じたのは

ここが1ヶ月前まで駅員さんがいたっていう衝撃だったかも。

むしろ、それほどコンパクトな駅に感じた肥前古賀駅でした。


肥前古賀駅は昭和47年に開通した

電化区間の長崎本線・市布経由上にあります。
f08382/長崎本線・肥前古賀駅

こちらの小っちゃなプレハブが1ヶ月前まで駅員詰め所だったところ。

肥前古賀駅が夢人駅になったこと案内する張り紙がありました。

このシャッター、2度と開くことはないんでしょうかね?
f08383/長崎本線・肥前古賀駅

こちらの通路を伝ってホームにインします。
f08384/長崎本線・肥前古賀駅

肥前古賀駅は単式ホーム1本だけの、棒線構造の駅でした。
f08386/長崎本線・肥前古賀駅


f08385/長崎本線・肥前古賀駅

諫早駅~長崎駅間の高速化のために開通した市布経由ですが、

肥前古賀駅はカーブ上にホームがあって

線路に大きなカント(左右の線路の高低差)が設けられたために

停車中の列車は大きく傾きますの。
f08387/長崎本線・肥前古賀駅

それだけではありません。

列車とホームの間もかなりの隙間が開くんですよね。
f08388/長崎本線・肥前古賀駅

これだけ隙間が開くのは、ちょっと珍しいかも。


ホームにスロープがなかったり、大きな隙間があったりと、

車いす利用者にとって肥前古賀駅は、難儀を伴う駅に感じました。

先ほど、駅事務室に貼られていた案内に、

「車いす利用者が列車に乗車する際に、

介助が必要な時は事前に浦上駅に連絡を…」
みたいなことが書かれてましたけど、

サービス低下に繋がらないことを願うばかりです。


…とは言いいながら、

丈夫な体とポッコリ出たお腹のキュートさが自慢の自分。

肥前古賀駅は特段の不便さは感じませんでしたし、

ホームにはでっかな母屋根があるので雨が多い日も安心。
f0838a/長崎本線・肥前古賀駅

しかも自分が訪れたこの日は駅前の梅が満開でしたの。

もうね、良い印象しか残らなかった肥前古賀駅でしたよ。
f08381/長崎本線・肥前古賀駅


f0838b/長崎本線・肥前古賀駅



駅名の由来は地元・古賀村(現・長崎市)からだそうですが、

ここは日本三大土人形のひとつとして知られる

古賀人形の故郷なんですって。

日本三大土人形なんてモノがあるのにも驚いたのですが、

そのひとつが仙台の「堤人形」だったことにもっと驚き!

地元のことも、もっと勉強しなきゃいけませんね。


以上、最後に自分の学のなさを思い知らされた、

長崎本線の肥前古賀駅でした。
f08389/長崎本線・肥前古賀駅



訪問駅リスト(JR線)

長崎本線(市布経由)


↑(鳥栖駅方面)

新鳥栖駅

肥前麓駅

中原駅

吉野ヶ里公園駅

神崎駅

伊賀屋駅

佐賀駅

鍋島駅

(臨)バルーンさが駅

久保田駅

牛津駅

肥前山口駅

肥前白石駅

肥前竜王駅

肥前鹿島駅

肥前浜駅

肥前七浦駅

肥前飯田駅

多良駅

肥前大浦駅

小長井駅

長里駅

湯江駅

小江駅

肥前長田駅

東諫早駅

諫早駅

西諫早駅

喜々津駅

市布駅

肥前古賀駅(平成27年4月8日)

現川駅

浦上駅(平成27年4月8日)

長崎駅