皆さま、こんにちは!


青い森鉄道の青森駅方面行き電車に乗って野辺地駅を出発すると、

右手側には陸奥湾の壮大な景色が見えてきます。


今日は、そんな景色を身近に楽しむことが出来る、

こちらの駅のことを書きたいと思いますよ。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11060

青い森鉄道・狩場沢(かりばさわ)駅です!

明治27年1月に開業した駅です。

平成10年前後までは、

有人駅時代の大きな木造駅舎があったんですけど、

現在は撤去されてしまい、

小さな待合室があるだけになってしまいました。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11061

それにしてもこの日、狩場沢駅を撮影したのは朝5時50分のこと。

朝陽が眩しすぎるぜ。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11062

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11063

狩場沢駅は相対式と島式ホームによる複合2面3線構造です。


国鉄時代に待避線として使用されていた中線、

一度は撤去されたはずなのですが、

最近になって敷き直しされたようで。

線路こそは本線と繋がっているものの、

架線は当然のことながら、繋がっておりません。

はたしてこの中線、どんな目的で敷設されたんでしょうね?
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11064

国鉄時代の中線はこんな場所で分岐せずに、もっと先まで線路が延びていたはずなのですが…


そうそう、狩場沢駅の跨線橋を見ると、

待合室とは反対側にも取って付けたように、

通路が延びているのがわかります。

この通路の先が気になったので、進んでみました。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11065

この奥、左側には何があるんでしょう?


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11066

ありゃ?何もない。

何も無いというか、とっても牛臭いです。

この林を抜けると、牧場でもあるんでしょうかね?


地面もぬかっていたので、この先に進むのは断念したのですが、

この林の先にはちょっとした住宅地があって、

ここの住民さんのために、この跨線橋はあったようです。


地図を見て知りました。

住民の皆さま、牛臭いとか言っちゃってごめんなさい。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11067

そしてこの林、

実は東北本線の前身である日本鉄道が19世紀末期に植林した、

鉄道防雪林の一部なんですって。


鉄道防雪林と言えば、

鉄道記念物に指定された野辺地駅の物が有名ですが、

水沢駅~小湊駅間には他にも38か所、

50ヘクタールもの防雪林が植えられているそうで(Wikipedia調べ)

駅を降りると、すぐ目の前でこれが見れる出来る点では、

狩場沢駅のモノは、なかなか見どころが高いと感じました。



肝心の陸奥湾の壮大な景色ですが、

朝陽が眩しすぎて、

逆光で撮れませんでしたのよ (ノ∀`)アチャー


そんなことで、

航空写真でその景色を堪能してくださいませ。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c11068

後は行ってからのお楽しみということで。



青い森鉄道


↑(目時駅方面)

野辺地駅(平成24年9月8日)

狩場沢駅(平成24年10月14日)

清水川駅(平成24年10月14日)

小湊駅(平成24年10月14日)

西平内駅(平成24年10月14日)

浅虫温泉駅(平成24年10月14日)

野内駅(平成24年10月14日)

矢田前駅(平成24年8月25日)

小柳駅(平成24年10月14日)

東青森駅(平成24年10月14日)

青森駅(平成24年8月26日)