皆さま、こんにちは!


今日の午前中ですが、

職場の近くの仙台臨海鉄道・仙台港駅周辺を眺めてきました。

仙台港駅からキリンビール仙台工場まで延びる通称・西港線で、

久しぶりにSD55 103の動いてる姿を発見!
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c05110

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c05111

震災の津波で水没するも、

職員さんの手堅い作業で奇跡の復活を遂げた103号機。

仙台臨海鉄道開業時から活躍する唯一の機体です。

いつまでも元気でいて欲しいですね。


そして、昨日まで本務機として稼働していた、

秋田臨海鉄道からやってきたDE65 2ですが、
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c05112

昨日、京葉臨海鉄道からの譲渡式を終えたばかりのSD55 104とともに、

検修庫の中に納まっていたんですよ。


その頃ですが、仙台港駅の構内で部品取り車となっている、

JR貨物から譲渡されたDE10 1641の方を見てみると…
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c05113

職員さんが何やら、

一生懸命に部品のチェックを行っていたんですよ。

DE65になにか不具合でもあったんでしょうかね…。

あ~、自分もボンネットの上に乗っかってみたい。


1641号機と言えば、

気になるのが、車体から消えた数字の4です。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c05114

1641号機の車体から”4”が消えたのと同時に、

ちょっとだけ”4”が浮いてるナンバープレートを付けたSD55 104が登場。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03266

この真相を聞きたくて、職員さんに尋ねてみたところ、

とても丁寧に教えて下さいました。


いずれは"SD55 105"になる104号機なのですが、

現在はATSが完備されていないらしく、

装備が完備次第、予定通りの105号機に改番をするとのこと。

現在は、国交省への届け出の都合もあって、

便宜上、104号機を名乗っているそうなんです。


そして104号機に付く”4”は、

予想通りにDE10から剥がしたものだそうで。


職員さん、

こんな自分の戯言にお付き合い下さいまして、

本当にありがとうございました!


そんな朝からスタートした本日、

お昼には旧・秋保町に行きまして、

保存されている仙台市電を見てきました。


こちらのことは、改めて書かせて頂きますね (o^-')b