皆さま、おばんです!


今回も先にご紹介した城西駅 と同様に、

佐久間ダムの建設によってダム底に沈む佐久間駅‐大嵐駅間の、

代替迂回ルート上に出来た新駅をご紹介します。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c01140

飯田線・相月(あいづき)駅です!


佐久間駅から辰野駅方向の飯田線電車に乗りますと、

列車は長大な峰トンネルに入ります。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c01146

この峰トンネルは全長が3,619メートルもあり、

飯田線では2番目に長いトンネルなんだとか。

電車に乗るとわずか6分ほどの距離なんですけど、

クルマで移動では、20分弱の所要時間が必要です。


峰トンネルを過ぎても、さらにトンネルが断続するのですが、

そのトンネルのわずかな切れ目に、相月駅はありました。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c01144

豊橋・佐久間駅方向を見た相月駅ホーム。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c01145

辰野・城西駅方向を見た相月駅ホームです。


相月駅は、

飯田線の迂回ルートが完成した昭和30年11月に開業しました。

待合室を持つ単式ホームが1本あるだけの棒線構造です。

前後をトンネルで挟まれており、

ホームの長さも、わずか電車4両分(80メートル)があるのみです。




そしてここからは、ざっくばらんな話を。


クルマで相月駅に向かってる最中でのこと。

ナビを見ながら「トンネルに挟まれた駅」を探したんですけど、

なかなか見つからなかったんですよね。

駅の案内看板も出てませんでしたし、

何よりも、「トンネルに挟まれた駅」

全然イメージ出来てなかったというか…


上の地図にあるとおり、

相月駅は国道152号線沿いにあるはずなのですが、

どうも通り過ぎてしまったようで。


何度か引き返したりして、ついに見つけたのがこちらでした。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c01142

こりゃ、わかりづらいわ。

トンネルの間という先入観が良くなかったのかな?


入り口の階段を駆け上がると、こんな高さになっておりました。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c01143

結構高いですよ。

目の前を走る車道が、水窪地区まで繋がる国道152号線です。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c01141

間違いなく、この場所が相月駅でした。


相月駅の周囲もまた、数軒の民家しかないのですが…

飯田線の駅は、このような駅が本当に多いですね。



飯田線


↑(豊橋駅方面)

三河川合駅(平成23年10月21日)

池場駅(平成23年10月21日)

東栄駅(平成23年10月21日)

出馬駅(平成23年10月21日)

上市場駅(平成23年10月21日)

浦川駅(平成23年10月21日)

早瀬駅(平成23年10月21日)

下川合駅(平成23年10月21日)

中部天竜駅(平成23年10月21日)

佐久間駅(平成23年10月21日)

相月駅(平成23年10月21日)

城西駅(平成23年10月21日)

向市場駅(平成23年10月21日)

水窪駅(平成23年10月21日)

大嵐駅(平成23年10月21日)

小和田駅(平成23年10月21日) ①

中井侍駅(平成23年10月21日)

伊那小沢駅(平成23年10月21日)

鶯巣駅(平成23年10月21日)

平岡駅

為栗駅

温田駅

田本駅

門島駅

唐笠駅

金野駅

千代駅

天竜峡駅

↓(辰野駅方面)